LED照明の色温度を知っていますか?

LED照明には昼光色、昼白色、電球色などの色温度が表示されています。

 

昼光色と昼白色とどう違うの?色温度ってなに?最近では店頭で実際に光を見ることが出来る販売店も多くなりましたが、なにを選べば良いのか考え込んでいる人をよく見かけます。

 

ちょっと解説します。まず色温度とは、鉄やガラスを熱すると最初は赤く光り、徐々に白っぽくなってくるように、温度により色が変わってきますので、その色を温度というモノサシで測ったものです。

 

単位はケルビン(K)です。白い光でも6000ケルビンと5000ケルビンとでは、比べてみると違います。

 

それをもっと分かりやすいように5つの色で呼称しています。白い光の方から順に昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色と呼んでいます。(右図参照)

電球は赤みを帯びていますが、LED電球は白い光が通常で消費電力や光の強さも利点があるのですが、人工的な光なので注意が必要です。

 

知人のオフィスでは昼光色のLED電球をつけたところ、女性から「寒い」という声が上がり、急遽黄色系統の色を追加したそうです。

 

「夏になったら外します。涼しく感じるから・・・」

確かにそう感じるでしょう。

 

電球色は焚き火や夕日の色で暖かく感じ、心も落ち着きます。

白い色が強くなると活動的になります。

 

LED電球は白い光の方が製造しやすく、安く売られている場合が多いので、昼光色を買われる方おおいのですが、落ち着かないんだよと、もう一度買い換える人もいます。

 

好みにもよりますが、玄関やトイレなど昼光色。リビングなどは電球色をつけるなど使い分けましょう。

 

 

PROFILE

辻川 英章(つじかわ ひであき)

 

新潟県出身。中央大学電子工学科卒業後、電子部品機器商社で半導体、各種電子部品及び製品、PCディスプレイなどの販売に携わる。

 

各種PCボードの企画設計、製造販売事業の立ち上げや、ファミコン、MSXなどのゲームソフトの企画制作、ROMカートリッジの製造受注なども立上げた後、ゲームソフト企画開発及び販売会社を設立。任天堂、セガ、ソニー、マイクロソフトなどのゲームソフトの企画開発、販売をおこなう。

 

セガ・ドリームキャスト用として1999年に『東京バス案内』を自社開発。その後PS2やアーケードゲームへ移植、続編もリリース。さらに自動車教習用ドライビングシミュレータへと繋がり、そして2009年空間情報サービスの国際航業㈱とともの企画開発したArtMap(自動生成立体地図)へと繋がりました。

 

2003年にはデジタル機器、コンテンツの企画開発及び販売を目的とした有限会社楽画企(Rakugaki Inc.)を設立し、任天堂『DSおりがみ』の企画制作や、LED照明をソリューション事業として、導入コンサルティング及び販売事業を開始。

 

現在は次の事業他、各種デジタルコンテンツのプロデュースをおこなっております。

◇ArtMapデータをもとにしたデジタルコンテンツ及びサービス事業

◇iPhoneなどスマートフォンアプリ企画制作及びプロモーション事業

 iPhone iPad ソーシャルアプリ“Enjoy Japanese Origami”をリリース。facebookページなどで展開中。

◇LED照明のソリューション及び販売事業

 健康障害や節電効果が少ないなど、導入が難しいLED照明の導入コンサルティング及び販売事業を展開中。

 

«一つ前のページへ戻る