
効率の良いエネルギー源として、20世紀以降の産業・生活に欠かせなくなった石油。2011年3月に起きた東日本大震災をはじめとする災害でもその利便性はいかんなく発揮され、被災地の窮状を助ける支えとなりました。一方、脱炭素化社会が叫ばれる昨今、石油は燃やすとCO2を排出する“化石燃料”のひとつとして、風当たりが強くなっています。これからの石油の役割をどのようにとらえているのか、石油連盟会長の月岡隆氏にうかがいました。
この度、フジロックの森プロジェクト実行委員会は、Jeep®の協力のもと、フジロック’19で使用する割り箸17万膳を、新潟県湯沢町近辺で伐採されたスギ材を用いて製作し、会場内全エリアと一部宿泊施設に導入することになりました。
本日のニュースは以下です。
【インタビュー】「可搬性・貯蔵性に優れた石油は、エネルギー供給の“最後の砦”」-月岡 隆氏(前編)
ケニアの技術者が地熱発電所を視察
湯沢町産のスギ材割り箸 フジロック全体で17万膳の導入決定!
やり玉にあがりがちなプラストロー、次なる素材は紙?バイオマス?
【気候変動】気候変動のスピードに動物の適応がついていけない
www.eco-online.org Blog Feed
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (水, 18 5月 2022)>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください