
「子どものころに見た海とはまったく違う……」。約7年前、母の実家がある熊本県の港を約20年ぶりに訪ねたところ、海面にペットボトルや得体のしれないゴミが無数に漂っていたことに衝撃を受け、「未来の子どもたちに綺麗な海を残したい」という思いに駆られ、行動を起こした人がいます。株式会社SUSTAINABLE JAPANの東濱孝明社長です。
ICT(情報通信技術)を活用したスマート林業技術の研究開発に取り組む信州大農学部の加藤正人教授らは、クマが木の皮を剝ぐ「クマ剝ぎ」による樹木の被害をドローンを使って定量化する技術を開発し成果を公開した。上空から撮影した樹冠部の色で木が健全かどうかを判断し、被害状況を推定する仕組み。剝がされてから枯れるまでの時差などで誤差は出たものの、連携協定を結ぶ中部森林管理局北信森林管理署は「有効性と費用対効果をみた上で導入を考えたい」としており、将来の活用が期待できそうだ。
本日のニュースは以下です。
海洋浮遊ごみ回収機“SEABIN”で海洋ごみ問題に取り組む動機は、純粋な「海への思い」にありました
地元のフードロス問題を解決すべく商品化して大ヒットした淡路島牛乳のチーズ「淡路島カチョカヴァロ」の開発力
余りがち食材をおいしく食べ切るドデカパン作り!フードロスを減らすアイデア【サステナブルチャレンジ】
クマによる樹木被害、ドローンとAIで定量化 信州大
世界中の都市が気候変動の原因をもたらし、また同時に気候変動の解決策をもたらす?
www.eco-online.org Blog Feed
象のフン、進む省エネ化、覇権の道具・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/9) (火, 09 8月 2022)>> 続きを読む
寄木のトリベット、予行演習、1日が短く・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/8) (Mon, 08 Aug 2022)
>> 続きを読む
もったいない魚、に組、政府失策・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/5) (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む
廃棄物発電所、国産野菜スープ、すすむアルプスの「緑化」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/4) (Thu, 04 Aug 2022)
>> 続きを読む
エコアルフ、20世紀前半、港不足・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/3) (Wed, 03 Aug 2022)
>> 続きを読む
国産木材ビル、熱波で暑いのは、長引く干ばつ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/2) (Tue, 02 Aug 2022)
>> 続きを読む
エアコンを一晩中つける、原子炉を冷やせない!、もうググらない。・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/1) (Mon, 01 Aug 2022)
>> 続きを読む
どこまで梁に使えるか、ソーラーパネルは景観壊す、炊飯廃棄米・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/29) (Fri, 29 Jul 2022)
>> 続きを読む
生ゴミを冷やして、かなり炭素を吸収する、雷が直撃・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/28) (Thu, 28 Jul 2022)
>> 続きを読む
漂着したごみ、規格外ビワ、炎の時代・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/25) (Mon, 25 Jul 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください