
住民などから建設反対の声が上がる大崎市と栗原市にまたがる風力発電計画について、事業者が規模を縮小することを明らかにした。
16日午後、風力発電を手掛ける札幌市の事業者が会見を開き、大崎市と栗原市にまたがる東北大学「六角牧場」の計画について、規模縮小を発表した。
もともと高さ最大200メートルの風車17基設置する計画について、その数を減らすなどの見直しを図るという今回の発表。その背景には風力発電を巡る地域からの反応がある。
欧州連合(EU)は、数十年にわたってエネルギーシステムの転換を進めてきた。EUで消費されるすべてのエネルギーのうち、再生可能エネルギーが占める割合は2005年の時点でおよそ10%だったが、21年には22%に達している。
これはEU圏におけるひとりあたりの炭素放出量が、21世紀に入って急減した主な理由のひとつだ。とはいえ、EUが掲げる「50年までに炭素排出量を実質ゼロにする」という目標を達成するには、この動きをさらに加速させるべきだろう。
ところが、奇妙な事態が発生している。大量の再生可能エネルギーを得るためには、木を燃やさなくてはならないのだ。
本日のニュースは以下です。
気候変動でマラリア感染増、対策基金の代表がダボス会議で指摘
小学生が考えるSDGs 野菜の皮などでつくる“お弁当”を皆で販売 フードロスを学ぶ総合学習 新潟市
フードロス解消、田川から 規格外野菜を活用「hakken」が進出へ
大崎市・栗原市にまたがる風力発電計画 住民の反対受け事業規模を縮小へ 宮城
エネルギー価格の高騰により、木材を燃やして暖をとる人々が欧州で急増している
www.eco-online.org Blog Feed
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/27) (金, 27 1月 2023)>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
辞任を求める署名、大災禍に向かっている、カリフラワー化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/16) (Mon, 16 Jan 2023)
>> 続きを読む
移動しない、相乗効果、SDGs疲れ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/13) (Fri, 13 Jan 2023)
>> 続きを読む
次世代バイオ燃料、長寿命化、排出実質ゼロへ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/12) (Thu, 12 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください