· 

マダガスカル大使館を訪問 現地での活動を特命全権大使にご報告しました。

7月27日、港区元麻布にあるマダガスカル大使館を訪問。

トヨタ自動車の環境活動助成を受けて、エコロジーオンラインが現地で実施している活動をマダガスカル共和国特命全権大使にご報告しました。

今回の訪問をアレンジし、同行してくれたのは帯広畜産大学でバイオガスを学び、博士号を取得したフェトラ・ジュールさん。

自分の日本での体験を生かし、バイオガス事業を中心にマダガスカルの農村の発展に協力することをミレイユ大使にお伝えしました。

 

エコロジーオンラインは現在、女子美術大学の協力を得て、森林環境教育に活用する絵本の製作をしており、自然エネルギーでの協力とともに、キャラクターというソフト面での協力をお約束しました。

11月、バイオガスプラントの設置を体験してもらうワークショップをアンタナナリボで予定。今後の活動を円滑に進めるため、エコロジーオンラインの現地でのNGO活動を後押ししてもらうことをお願いしました。

こうして日本で学んだ留学生を中心に、現地の農村の課題解決に協力できる体制を整えることができたことは大きな収穫です。ご協力いただいた個人、企業、教育機関の皆さま、本当にありがとうございました。

11月の再訪問に向け一歩ずつ準備を進めていきます。

エコロジーオンライン理事長 上岡 裕

 

www.eco-online.org Blog Feed

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】バイオガスの設置が順調に進んでいます。 (月, 20 3月 2023)
>> 続きを読む

視察マッチングプラットフォーム「Shisaly」でご紹介いただきました。 (Mon, 06 Mar 2023)
>> 続きを読む

【ラジオミライ】バイオガスのクラウドファンディングをご紹介しました。 (Wed, 01 Mar 2023)
>> 続きを読む

「第三回 海野宿のこれからを考える」開催のお知らせ (Wed, 01 Mar 2023)
>> 続きを読む

「itteki」のご支援を受けてプロボノ事業が始まります。 (Wed, 22 Feb 2023)
>> 続きを読む

地方創生×Web3.0のセミナーをサポートしました。 (Mon, 20 Feb 2023)
>> 続きを読む

「自伐型林業研修会 in 栃木」を開催します。 (Thu, 16 Feb 2023)
>> 続きを読む

岸和田市役所でVR体験会を実施 (Mon, 13 Feb 2023)
>> 続きを読む

「第二回 海野宿のこれからを考える」開催のお知らせ (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む

岸和田市とのSDGs協働が始まっています。 (Sun, 22 Jan 2023)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る