
活動を始めた動機・きっかけ
平成17年1月の市町村合併により、県都を流れる鏡川が源流域から河口までが単一行政区域(高知市)に収まり、流域全体の系統的な環境整備が求められてきたことを機に、ボランティアとしての役割を果たすために立ち上げられたもの。

活動内容・特徴
鏡川源流域等の未整備人工林の間伐整備や間伐材の搬出に努め、森林環境の整備と間伐材の利活用についても喚起している。また、近年では人工林の整備ばかりでなく里山の整備にも積極的に取り組んでいる。
活動を始めた動機・きっかけ
平成17年1月の市町村合併により、県都を流れる鏡川が源流域から河口までが単一行政区域(高知市)に収まり、流域全体の系統的な環境整備が求められてきたことを機に、ボランティアとしての役割を果たすために立ち上げられたもの。
活動内容・特徴
鏡川源流域等の未整備人工林の間伐整備や間伐材の搬出に努め、森林環境の整備と間伐材の利活用についても喚起している。また、近年では人工林の整備ばかりでなく里山の整備にも積極的に取り組んでいる。
コメントをお書きください