
NPO法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市 理事長:上岡裕)は、平成30年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰で環境大臣賞を受賞しました。
当法人の活動が評価されたのは以下のような地球温暖化防止活動となります。
環境情報の発信に留まらず具体的な温暖化防止事業を手がけ全国のライブホールZEPPへのグリーン電力証書導入、全国の幼稚園・保育園50カ所以上に太陽光発電施設寄付を実現したほか、再生可能エネルギーによる東日本大震災、熊本地震の被災地支援、国外ではマダガスカルでの再生可能エネルギーの活用技術と森林環境教育を実施する里山エネルギースクールを立ち上げた。
地球温暖化をテーマに様々な社会課題の同時解決を目指すSDGsを先んじて取り組んだことが評価され、「対策活動実践・普及部門」の代表的な取り組みとして、12/6~12/8のスケジュールで開催される「エコプロ2018」の環境大臣表彰のブースでパネル展示、本年度の環境大臣賞の代表例として来年度も紹介されることになっています。
地球温暖化防止活動環境大臣表彰記念講演
「佐野から世界へ 温暖化防止アクション」
12月21日(金)佐野市役所市民活動スペースで開催!
当法人は11月、環境大臣表彰の対象となったマダガスカルを訪問。バイオガスをテーマとする国際シンポジウムを実施しました。途上国の人々が自分らの手でつくり、メンテナンスもできる適正技術型エネルギーの里山エネルギーや、現地で問題になっている「廃棄物」をエネルギーに変える技術支援を手がけていきます。また、音楽を活用した高齢者ケアの取り組みも本格化し、「就労支援センター風の丘」を利用する地域の若者たちと認知症予防の手拍子リズムワークショップも始まります。これらの活動を紹介するとともに、佐野市と連携して進めているCOOL
CHOICE 30 SANOの活動でプロデュースした佐野市の地球温暖化の取り組みを紹介するビデオのお披露目ともなります。
表彰式当日
エコプロダクツ2018
岡部正英佐野市長表敬訪問

www.eco-online.org Blog Feed
<地方創生SDGs>自然いっぱいの南牧村を訪問しました。 (木, 18 5月 2023)>> 続きを読む
Spotifyに「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のプレイリストが登場! (Fri, 12 May 2023)
>> 続きを読む
女子美術大学とEOLによる産学連携キャラクター開発プロジェクトがスタート! (Wed, 10 May 2023)
>> 続きを読む
江戸の循環型社会を描いた映画「せかいのおきく」の応援コメントが採用されました。 (Thu, 20 Apr 2023)
>> 続きを読む
「教えて!森のSDGs」ミス日本みどりの大使とのラジオプロジェクトが始まります。 (Wed, 19 Apr 2023)
>> 続きを読む
映画『せかいのおきく』から生まれた、かわいい“うんち”が主人公! アニメ『うんたろう たびものがたり』 種﨑敦美が歌う、みーんな“うん”がよくなる!?主題歌を先行解禁! (Wed, 12 Apr 2023)
>> 続きを読む
コラボさん、こんにちは!春の那須どうぶつ王国レポート (Wed, 12 Apr 2023)
>> 続きを読む
マダガスカルに4基目のバイオガス施設が完成! (Mon, 10 Apr 2023)
>> 続きを読む
【リリース】「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル! (Fri, 07 Apr 2023)
>> 続きを読む
【リリース】マダガスカル支援のためのワオキツネザルNFTアートを販売します。 (Wed, 05 Apr 2023)
>> 続きを読む