
7月15日土曜日、今年で8回目をむかえるクールアースデイ2017が佐野駅前交流広場と佐野市役所をメイン会場として開催されました。
毎年、ナノ発電所を使ったミニライブが開催されていたクールアースデイですが、今年のメインステージはエコロジーオンライングループの里山エネルギー株式会社が所有するソーラーパワートラック。
天気にも恵まれ、ソーラーパワートラックのバッテリーに十分充電された太陽光100%のエネルギーで、8組のご当地アイドルを含む、16組のステージをグリーンなステージとすることができ、大活躍でした。

今回のソーラーパワートラックのミッションはさのクールアースデイのために近隣各地から集まってくれたご当地アイドルたちのステージをグリーン化すること。
そのご当地アイドルだけではなく、11時から19時まで行われた16組の出演者のステージすべてを、ソーラーパワートラックの電源で行うことができ、パフォーマンスとエコが共存したステージとすることができました。

そのほか、クールアースデイでは、いらなくなった学生服や黄色い傘、廃油などの回収、大工さんによる木工教室、スポーツを通じて環境意識を高めることを目的に活動するグローバル・スポーツ・アライアンスによる自転車発電体験、足利工業大学による超伝導磁石の理科実験など数々のワークショップが催されました。
また、16時からは人間ジュークボックス「タカパーチ」さんのラッパ演奏を先頭に行われた打ち水大行進にも多くの方が参加しました。さらに、19時には「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環でもあり、クールアースデイ最大の取組でもあるキャンドルナイトでは、エコメッセージの入った紙コップ4,000個にキャンドルがともされ、佐野駅前の噴水広場が幻想的な雰囲気になりました。
次のソーラーパワートラックの派遣は8月6日に東京都葛西臨海公園で開催されるワールドハピネス2017です。エコロジーオンライングループでは、音楽フェスから地域のイベントまで、イベントをグリーンにすべく活動します。
ご使用をご検討の方、使用について、お気軽にお問い合わせください!
エコロジーオンライン事務局
www.eco-online.org Blog Feed
【ATENOTE×関根史織】インタビューが公開されました! (水, 09 7月 2025)>> 続きを読む
失語症支援と共創の新たなステージへ 〜自然、テクノロジー、当事者の力で創るインクルーシブな社会〜 (Tue, 08 Jul 2025)
>> 続きを読む
自分の手で切り開いた、共感と協働の自伐型里山作り 里山エネルギープロデューサー、田中浩唯の挑戦 (Sun, 06 Jul 2025)
>> 続きを読む
7/28「森にかえれ!」生物多様性のスペシャリスト 坂田昌子氏ワークショップ (Thu, 26 Jun 2025)
>> 続きを読む
女性ダルクを訪問してきました (Thu, 26 Jun 2025)
>> 続きを読む
インクルーシブ通信(2025/6/4〜6/12) (Thu, 12 Jun 2025)
>> 続きを読む
ソーシャルメディアが野生生物保護の新たな原動力に (Tue, 10 Jun 2025)
>> 続きを読む
EOLがクラファンを行ったマダガスカルのバイオガス装置がテレビで紹介されました! (Mon, 09 Jun 2025)
>> 続きを読む
フクロオオカミの復活は希望か、それともパンドラの箱か? (Mon, 09 Jun 2025)
>> 続きを読む
気候変動で地球の色が変わる? (Wed, 04 Jun 2025)
>> 続きを読む