理事長 上岡裕 紹介
【主な役職】
NPO法人エコロジーオンライン理事長
株式会社アティクファーム取締役
コンテンツフォーケア主宰
【顧問・アドバイザー・委員】
JFN SDGsコメンテーター
東日本放送SDGsアドバイザー
飛駒のSDGsを考える会アドバイザー
【プロフィール】
1960年4月7日、栃木県佐野市に生まれる。栃木県立佐野高校を卒業後、国際基督教大学を経て、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント入社。1991年に渡米。フリーライターに転身。2000年3月、環境情報発信を手がけるNPO法人エコロジーオンラインを設立。インターネット事業を核に環境省、林野庁、ソニー株式会社、東京都など、数多くの協働事業を手がける。その後、東日本大震災や熊本地震に際した被災地支援を展開し、マダガスカルでの里山エネルギースクール設立などの途上国支援につながった。
エピックソニー時代にはエレファントカシマシを担当。2016年、自ら企画監修したCD「MUSIC GO! GREEN 風の国から」をリリース。坂本龍一さんの番組J-WAVE『RADIO SAKAMOTO』のエコレポートを担当している。父母の認知症介護体験から、音楽による高齢者ケアをよびかけ、「パーソナルソング」の全国上映会を実施。「コンテンツフォーケア」を立ち上げた。
現在は、日本認知症予防学会と徳光和夫氏とともに「認知症の共生と予防」をテーマに全国のプロジェクトを支援している。
エコロジーオンラインは昨年、地球温暖化分野での活動を評価され、環境大臣賞を受賞。ダルク女性ハウスを手がける姉上岡陽江とともに、SDGsネットワークを構成して普及啓発活動を実践。佐野市に地域の受け皿となる地域SDGs推進ネットワークを設立した。
現在、全国9つのFM局で「教えて!SDGs」のレギュラーを担当し、レディオベリー(エフエム栃木)では平日17時からの「ミュージックメモリー〜音楽のSDG〜」を監修している。
最新情報はこちらをご確認ください。