
社会が物質的な発展のみを追い求めていたら、人間社会は暗黒になってしまう、天然自然のエネルギーを活用し精神的な発展を先行していく文明を追及していくべきである(渡良瀬通信「田中正造がキーワードになる時代」)

社会が物質的な発展のみを追い求めていたら、人間社会は暗黒になってしまう、天然自然のエネルギーを活用し精神的な発展を先行していく文明を追及していくべきである(渡良瀬通信「田中正造がキーワードになる時代」)
<主な活動拠点>
エコロジーオンライン
日本、マダガスカル、スリランカ
里山エネルギーセンター
栃木、宮城、長野、アンタナナリボ、サカイ
<連携大学>
女子美術大学、北九州市立大学、フェリス女学院大学、九州工業大学、チェンマイ大学、アンタナナリボ大学
エコロジーオンラインが始めた自然エネルギーによる防災・減災対策プロジェクトです。
エコロジーオンラインがマダガスカルで手がける里山エネルギーによる支援活動。現在、メンバーを募集中です!
エコロジーオンラインはメディアとプロジェクトを通して持続可能な社会をつくるために活動するNPO法人です。「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の実現を目指し、自然エネルギー、途上国支援、高齢者支援、障がい者支援、音楽を活用した社会事業など、実践と情報発信を手がけています。
コメントをお書きください
吉永真 (水曜日, 12 12月 2012 21:43)
過疎地を差別して、都市部が電気を使う。過疎地を分断して電源確保。過疎地に過剰な金を落として、自立と自由と人権を奪い取られ、欲望の悪魔に囚われる。