
今年の年末年始は異常なほど暖かかった。
関東を中心に最高気温が15度を超える地域が続出。3月下旬から4月上旬並みの気温となった。エコロジーオンライン編集部がある栃木県南部では庭先の温度が30度近くなり、ビニールハウスのなかが40度近くに上昇。ハウス栽培を手がける農家に真夏並みの対策をとるようにとの指示があったという話も聞く。
この暖冬は昨年12月から続き、日本国内でも過去最高を記録した都市も多く、アメリカでは史上最も暑い12月となった。
こうした暖冬に自らの生活の危機を訴える人たちがいる。カナダのオンタリオ州北部に住む先住民たちだ。
彼らは冬、雪や氷を削ってつくるウインターロードという道路を使って生活をしている。ウインターロードは人口が少ないエリアを中心に存在し、川などが多く道路を整備するには不向きな場合に使われる。冬の間は道路がなくてもこのウインターロードがあれば、食料、燃料などの生活必需品がコミュニティに運ばれてくる。空路で運ぶのにくらべたらかなり安く運ぶことができるのだ。
このウインターロードが地球温暖化の影響で不安定化し、このまま温度上昇が進めばいずれ使用できなきなる。彼らにとって気候変動は他人事ではないのだ。
彼らのためにウインターロードに代わる道路をつくるとしたら、かなりのコストがかかることになる。気候変動によってこうした現象が各地でおこれば必要になるコストは計り知れない。
Climate change affecting vital winter roads for First Nations, leaders say
翻訳・文 / EOL編集部
www.eco-online.org Blog Feed
不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)>> 続きを読む
CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む
中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む
怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む
【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む
河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む
気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む
8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む
セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む
【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む
コメントをお書きください