
学名「Nipponia nippon」。『日本書紀』『万葉集』では漢字で「桃花鳥」と記されている。
全長約80cm。翼開長時は約130cm。
春から夏にかけての翼の下面は朱色がかった濃いピンク色をしており、日本ではこれを「とき色」(朱鷺色)という。
1934年12月28日に天然記念物、1952年3月29日に特別天然記念物に指定された。
肉や羽毛を取る目的での乱獲や農薬による獲物の減少などが要因で生息数が減少。日本では野生のトキは絶滅したとされ、中国の支援を受けて野性のトキ復活の試みが続けられている。
コピー・イラスト / kawe
www.eco-online.org Blog Feed
思わず2度見する?!摩訶不思議な鼻「サイガ」 (火, 19 9月 2023)
>> 続きを読む
生き物の宝庫マダガスカルと個性を極めしカメレオン (Sat, 15 Jul 2023)



>> 続きを読む
ダーウィンが発見!キツネじゃないキツネ / ダーウィンギツネ (Thu, 08 Dec 2022)

>> 続きを読む
謎多きピンク色の捕食者 -アマゾンカワイルカ- (Tue, 08 Nov 2022)

>> 続きを読む
ペットにしたいと人気のカワウソも絶滅危惧種!?第二のニホンカワウソを生まないために (Thu, 11 Aug 2022)




>> 続きを読む