
NPO法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市 理事長:上岡裕)は、昨年より女子美術大学ヒーリング表現領域とメディア表現領域の3年生を対象にした授業『産学連携によるキャラクター開発プロジェクト』に関わっています。
このプロジェクトの目的は、美術大学におけるアートとデザインの専門教育の中から生まれる女性のクリエイティブな感性と、自治体、企業のプロフェッショナルな現場体験とのコラボレーションにより、新たな発想のキャラクター開発の可能性を探ることです。

エコロジーオンラインが手がけている森づくりのプロジェクト『Forest Good』のキャラクター制作のため、昨年、林野庁の若手担当者たちが日本の森の現状を伝える講義をし、数回にわたるワークショップの結果、森を守るために間伐を推進する「フォレストファミリー」というキャラクターが生まれました。

同時に、間伐を楽しく伝える「かんばつ体操」や、映像作品のアイデアも生まれ、森の大切さを伝えるマスコットキャラクターとして成長しています。

今年6月からその「フォレストファミリー」のキャラクターを活用して間伐材の商品を制作するプロジェクトがスタート。
クラウドファンディングのCampfireを活用して、「フォレストファミリー」のキャラクターの「マルタン」や「もっぷり」をモチーフにした切り株イスや、木製ピンバッジ、木製お面などをつくります。
エコロジーオンラインでは今後も学生たちのフレッシュな感性から生まれたキャラクターを活用して日本の森を元気にし、森づくりにクラウドファンディングを活用する事業を展開していく予定です。
『女子美大生が考えた森のキャラクターで間伐材をつかった商品をつくりたい!』
*2000年3月、エコロジーオンラインは栃木県の認証を得て活動をスタートしました。メールやウェブ、ソーシャルメディアを有効に活用し、全国的な活動を続けています。現在は林野庁と連携して間伐・間伐材の普及を支援する「Forest Good」を手がけています。昨年の熊本地震に際し、ナノ発電所等の小さなエネルギー機器を、途上国や被災地に寄付するGreen Power Caravanのプロジェクトを立ち上げました。
文 / エコロジーオンライン事務局
www.eco-online.org Blog Feed
~森で愛ましょう~ ミス日本みどりの大使 上村さや香さん オリジナル能登ヒバギター完成披露会 レポート (金, 24 11月 2023)>> 続きを読む
新デザインのEOLグッズが続々誕生しています! (Tue, 14 Nov 2023)
>> 続きを読む
マダガスカル事業がG7 Japan Global Briefing Report Review の本誌に掲載されました。 (Thu, 02 Nov 2023)
>> 続きを読む
「すみよし区万博・第49回すみよし区民まつり」にEOLが登場! (Wed, 01 Nov 2023)
>> 続きを読む
<リリース>単行本『上岡裕の「人生はSDGsだ!」 エンタテインメントだからつながる人・未来がある!』を発売しました。 (Wed, 01 Nov 2023)
>> 続きを読む
日本で!世界で!現場で!メディアで!2023年の活動報告と来年の展望 (Fri, 20 Oct 2023)
>> 続きを読む
【チーム・マダガスカル】アルビオン様からの支援グッズをフェリス女学院大学の皆さんと小学校に届けました。 (Wed, 18 Oct 2023)
>> 続きを読む
豊島区立要小学校へのSDGs出前授業が記事になりました。 (Wed, 04 Oct 2023)
>> 続きを読む
G7の広報誌で「JAPANESE ANONYMOUS HERO」としてご紹介いただきました。 (Sun, 01 Oct 2023)
>> 続きを読む
エコロジーオンライン防災トーク “ナニワ再エネ防災王” 平田賀彦理事に聞く (Wed, 06 Sep 2023)
>> 続きを読む