· 

佐野市役所で環境大臣賞受賞記念講演会を実施しました。

エコロジーオンラインは3日、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞いたしました。

その受賞を記念し「佐野から世界へ 温暖化防止アクション」ーCOOL CHOICE 啓発動画完成披露会ーと題する講演会を21日に開催しました。

会場となったのは佐野市役所市民活動スペース。エコロジーオンラインが佐野市と協働して実施している「COOL CHOICE 30 SANO」のパネル展の最終日にあわせた企画です。

上岡理事長は環境大臣賞受賞に至るエコロジーオンラインの18年の歩み、佐野市長への表敬訪問、2015年以降のパリ協定とSDGsを踏まえた活動、COOL CHOICE 30 SANOとの協働と啓発ビデオを紹介。休憩をはさみ、大和田事務局長から11月に訪問したマダガスカルで実施した里山エネルギースクール事業と、国際シンポジウムの報告がありました。

最後に登場したのがネットワーク企業ライツフォーグリーンの上岡七生美代表。コンテンツフォーケアで実践している音楽による認知症ケア、就労支援センター風の丘と協働して実践する手拍子リズムトレーニングの体験ワークショップを行いました。

講演の終了後には好意的なコメントが寄せられ、来年の事業実施に向けた手ごたえを感じる講演会となりました。

お手伝いいただいた皆さま、どうもありがとうございました。

エコロジーオンライン事務局

www.eco-online.org Blog Feed

里山再生人つなぐ場を 元東電社員・佐野の田中さん 専門家招き体験講座 (水, 12 3月 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座④】3/9 有機農業を学ぼう!種まき編 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座③】教えて坂田昌子先生! 竹藪で覆われた里山の再生 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

貧困の子に勉強の明かりを 簡易型太陽光発電 佐野市のNPOがバングラデシュに寄贈へ (Thu, 06 Mar 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座⑤】人工林のメンテにピッタリ!ログファイヤー作りに挑戦 (Thu, 06 Mar 2025)
>> 続きを読む

気候変動とウィンタースポーツ 2060年のスキー場はどんな姿か? (Wed, 05 Mar 2025)
>> 続きを読む

【バングラデシュ支援】印度カリー子さんと現地プリスクールを訪問しました! (Thu, 27 Feb 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座④】2/16 有機農業を学ぼう!ジャガイモ植え付け編 (Tue, 18 Feb 2025)
>> 続きを読む

関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働 (Thu, 13 Feb 2025)
>> 続きを読む

イオル里山スクール① 山井忍氏の「みせて、おしえて、匠のワザ」ワークショップ(2/7〜10) (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る