気候変動で不足する水資源 経済成長が6%鈍化も 世界銀行

今後の世界経済を担うべきアフリカも水不足がネックに! CC BY-NC-ND 2.0 United Nations Photo
今後の世界経済を担うべきアフリカも水不足がネックに! CC BY-NC-ND 2.0 United Nations Photo

世界銀行が気候変動による水不足でGDPが6%も落ち込む地域が出てくる可能性があると発表した。水不足によって移住が加速し、紛争が起きる可能性も高まることも指摘している。

気候変動などの要因で水の供給がますます不安定化するのに対し、人口の増大と個人の収入増の掛け算で水需要が指数関数的に増加していく。

2050年までに適切なアクションがとられなければ、水供給が安定している中央アフリカや東アジアでも水不足が始まり、すでに水不足にある中東や西アフリカなどでは農業、健康、収入への影響から経済成長が6%鈍化するという。

このレポートでは都市における新鮮な水も、農業や工業との奪い合いで、現在と比較して2050年にはこれまでの2/3しか自由に使えなくなると指摘する。

日本の水源地が外国資本によって買収されているという報道もよく見かけるようになった。日本では当たり前のように手に入る水も気候変動によってその環境は大きく変化する。水は生命の源だ。一日も早く気候変動に備える国づくりに取り組んで欲しい。

<参照リンク>
Climate-Driven Water Scarcity Could Hit Economic Growth by Up to 6 Percent in Some Regions, Says World Bank

翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)
>> 続きを読む

CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む

中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む

怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む

【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む

河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む

気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む

8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む

セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む

【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る