
世界銀行が気候変動による水不足でGDPが6%も落ち込む地域が出てくる可能性があると発表した。水不足によって移住が加速し、紛争が起きる可能性も高まることも指摘している。
気候変動などの要因で水の供給がますます不安定化するのに対し、人口の増大と個人の収入増の掛け算で水需要が指数関数的に増加していく。
2050年までに適切なアクションがとられなければ、水供給が安定している中央アフリカや東アジアでも水不足が始まり、すでに水不足にある中東や西アフリカなどでは農業、健康、収入への影響から経済成長が6%鈍化するという。
このレポートでは都市における新鮮な水も、農業や工業との奪い合いで、現在と比較して2050年にはこれまでの2/3しか自由に使えなくなると指摘する。
日本の水源地が外国資本によって買収されているという報道もよく見かけるようになった。日本では当たり前のように手に入る水も気候変動によってその環境は大きく変化する。水は生命の源だ。一日も早く気候変動に備える国づくりに取り組んで欲しい。
翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所
www.eco-online.org Blog Feed
気候変動で地球の色が変わる? (水, 04 6月 2025)>> 続きを読む
森林や土壌が二酸化炭素を吸収しなくなっている?地球温暖化の加速が懸念 (Wed, 14 May 2025)
>> 続きを読む
未来に川は存在するか? 世界の河川が30年間で最速のスピードで干上がる (Mon, 12 May 2025)
>> 続きを読む
南極大陸が一面「緑」になる⁉︎ 地球温暖化で変化する生態系 (Fri, 09 May 2025)
>> 続きを読む
日本で相次ぐ山火事、背景に温暖化の影響か (Mon, 24 Mar 2025)
>> 続きを読む
気候変動とウィンタースポーツ 2060年のスキー場はどんな姿か? (Wed, 05 Mar 2025)
>> 続きを読む
気候変動と大量死――ボツワナのゾウに何が起きたのか (Fri, 24 Jan 2025)
>> 続きを読む
気候変動の法的責任を問う 国際司法裁判所が公聴会を開始 (Tue, 17 Dec 2024)
>> 続きを読む
ヨーロッパ氷河の急激な融解は、地球に何をもたらすか? (Thu, 28 Nov 2024)
>> 続きを読む
未来のチョコレートはカカオなし?持続可能な代替食品への挑戦 (Thu, 24 Oct 2024)
>> 続きを読む
コメントをお書きください