議論や言い訳をしている暇はない! レオナルド・ディカプリオ氏の国連演説の本気度

“私たちの地球は化石燃料を地中に眠らせておく以外に救いようがない!”

昨年末、先進国と途上国の双方が合意したパリ協定は、気温上昇を2℃未満に抑えることで、地球温暖化による被害を最低限にとどめようとするものだ。


4月22日のアースデイに、世界の首脳たちがその調印のため、ニューヨークの国連総会に集まった。そこに参加したレオナルド・ディカプリオ氏が、5分のスピーチを行った。冒頭にご紹介したのはそのなかの一言。さらに彼はこう続ける。

“私たちは21年におよぶ議論と会議を体験した。もうこれ以上の議論や言い訳、10年にわたる研究、私たちの未来に大きな影響を与える科学や政策に対する化石燃料産業による操作や支配は必要ないと宣言しよう!世界はあなたたちを見ている。未来世代から称賛を得るか、罵倒されるか、さあ、どちらを選ぶのか?”

今年の夏はかつてない暑い夏だという。インドで進行中の熱波による被害と同様のことが他の地域でも起きることも否定できない。ディカプリオ氏の言葉通り、脱化石燃料は待ったなしだ。

<参照リンク>
Leonardo DiCaprio Makes Climate Change Speech at UN: "No More Talk, No more Excuses"

翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)
>> 続きを読む

CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む

中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む

怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む

【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む

河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む

気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む

8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む

セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む

【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る