
家づくりを一般の誰にでも無料で教えてくれる学校を作った宮城県のスモリ工業。
その学校の校庭に建っていたSelf・ie(セルフィー)の家が数人の職人さんたちの手で瞬く間に解体され、そして再建築されていました。
慣れた職人さんなら解体も建築も1時間程度。基礎工事は杭を使った方法なのでそれを含めても一日で家が建ってしまうそうです。
もちろん安全性、防水性は通常のスモリ仕様。5年前の津波災害で2メートルの高さまで水がきても、窓が割れなかった家は水が全く入らなかったそうです。
Self・ieは、施主さんが、口を出すのはもちろん、どこまで手を出すかによって価格が変わるので、内装工事、電気・水道工事、建具などがセルフでできる方なら、かなり出費を抑えられるという嬉しい家なのです。
「おうちづくりの学校」で職人作業を教えてくれるのはその一環です。
何かあったときに自分で家を修理できたらいいのに。家を自分で作れたらいいのに。と心の中で思っていましたが、それが夢ではなくなる日が近いのかもしれませんね。
文 / エコロジーオンライン事務局
www.eco-online.org Blog Feed
G7の広報誌で「JAPANESE ANONYMOUS HERO」としてご紹介いただきました。 (日, 01 10月 2023)>> 続きを読む
エコロジーオンライン防災トーク “ナニワ再エネ防災王” 平田賀彦理事に聞く (Wed, 06 Sep 2023)
>> 続きを読む
【牛のうんちがマダガスカルを救う!】クラファンで集まった資金を活用して3基のバイオガス設備が完成しました。 (Sun, 27 Aug 2023)
>> 続きを読む
【森のSDGs】森林クレジットの創出を通して群馬県南牧村の森づくりをサポートします。 (Wed, 23 Aug 2023)
>> 続きを読む
【どうぶつSDGs】希少動物の保全を広げるクリエイターズ・プロジェクトに猫好きで知られる“超人気歌い手・あらき”が登場! (Fri, 11 Aug 2023)
>> 続きを読む
マダガスカル大統領のプロジェクトと連携するバイオガス施設を着工! (Fri, 04 Aug 2023)
>> 続きを読む
気候危機を子どもにもわかりやすく!「きこきき」配信開始 (Mon, 31 Jul 2023)
>> 続きを読む
【EOLキッズ】夏休みの宿題&自由研究にどうぶつSDGsをどうぞ! (Fri, 28 Jul 2023)
>> 続きを読む
【地方創生SDGs】「岸和田 TV MODE」にエコロジーオンラインとの協働の取り組みが紹介されました。 (Wed, 26 Jul 2023)
>> 続きを読む
SDGsを学ぶ体験講座 模擬ラジオ番組に挑戦 (Sun, 25 Jun 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください