
10月27日・28日、石川県珠洲市で「第19回全国風サミット in 珠洲」、29日に一青窈さんをメインとした「風の音楽祭」が開催されました。
「新エネ百選」に選定されている珠洲市は「自然と共生する珠洲市」を目指し、風力や太陽光発電などの自然エネルギーの推進、バイオマス資源の循環利用、生物多様性の保全などに取り組んでいます。今回のイベントは再生可能エネルギーのさらなる普及・啓発を目的として開催されたものです。

会場となった「ラポルトすず」は、日本海に面した広い公園のような会場です。
29日の朝は、あいにくの雨模様でしたが、一青窈さんのコンサートが始まる前には素晴らしい青空になり、「風の音楽祭」に相応しく、日本海からの爽やかな風を感じることができました。

ロビーコンサートの2組のアーティストのライブが終わり、ホール内では一青窈さんの「かざぐるま」や、BOOMの「風になりたい」などのビデオが上映され、会場の雰囲気を盛り上げます。
そして、いよいよ一青窈さんのライブ。
「もらい泣き」から始まって、北陸新幹線開通を記念して一青窈さんがつくった「千本椿」、「かざぐるま」。
風の音楽祭ということで、はっぴいえんどの「風をあつめて」のカバーまで歌っていただきました。
歌唱力はもちろん素晴らしいのですが、一青窈さんの、歌を自然体で演じる舞台女優のようなやわらかな動きにも感動しました。

ライブが終わり、外に出ると青い空と青い海。
車で帰る途中には、たくさんの風力発電の風車がゆったりと回り、私たちを見送ってくれました。
贅沢な時間を奥能登の風と共に過ごすことができました。
今回の風サミットを記念して、エコロジーオンラインが作成のご協力をしたCD『Music go! green 風の国から』も、ご好評をいただきました。ありがとうございました。
レポート / エコロジーオンライン編集部

www.eco-online.org Blog Feed
<リリース>音楽と認知症ケアをつなぐ「音楽と認知症全国ネットワーク」を立ち上げます。 (金, 08 12月 2023)>> 続きを読む
【普通の人のSDGs入門】あなたはすでにSDGsに貢献している。 (Wed, 06 Dec 2023)
>> 続きを読む
「ミュージックメモリー」〜音楽で楽しく認知症予防〜 実施のお知らせ (Sun, 03 Dec 2023)
>> 続きを読む
【普通の人のSDGs入門】共創・協働で生まれる豊かなSDGs社会 (Fri, 01 Dec 2023)
>> 続きを読む
【普通の人のSDGs入門】「環境か経済か」から「環境も経済も」へシフトチェンジ (Thu, 30 Nov 2023)
>> 続きを読む
【普通の人のSDGs入門】SDGsの成り立ちを考える。 (Wed, 29 Nov 2023)
>> 続きを読む
吸血コウモリに狙われるアメリカ 気候変動で狂犬病が増加!? (Wed, 29 Nov 2023)
>> 続きを読む
~森で愛ましょう~ ミス日本みどりの大使 上村さや香さん オリジナル能登ヒバギター完成披露会 レポート (Fri, 24 Nov 2023)
>> 続きを読む
新デザインのEOLグッズが続々誕生しています! (Tue, 14 Nov 2023)
>> 続きを読む
マダガスカル事業がG7 Japan Global Briefing Report Review の本誌に掲載されました。 (Thu, 02 Nov 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください