
千葉商科大学は、直近1年間(2018年2月度~2019年1月度)の電気の自然エネルギー率※が101.0%となり、2018年度の環境目標としていた「大学所有のメガソーラー野田発電所等の発電量と千葉商科大学の消費電力量を同量にする」ことを達成しました。千葉商科大学では、キャンパスで使用するエネルギー量に相当する電力を自然エネルギーにより自ら発電する“自然エネルギー100%大学”として、日本国内の大学で初の試みに取り組んでいます。
キーコーヒーが環境変化に強いコーヒー豆の生産に挑んでいます。背景にあるのがコーヒー業界の「2050年問題」です。世界的な気候変動や降雨の影響で、50年までにコーヒー豆の生産地が半減するとの予測があります。ネスレやUCCホールディングス(HD)も環境変化や害虫に強いコーヒー豆の品種改良に力を入れ、問題の克服に向けて各社が知恵を絞っています。
本日のニュースは以下です。
福山市、地域の再エネで国内最大級の地域新電力
【揺れる森林大国】(上)停滞続く日本、現場に危機感
千葉商科大学、日本初の電力における“自然エネルギー100%大学”に
メガソーラー反対、開発規制求める請願採択 京都・木津川市議会
キーコーヒー、コーヒー豆「2050年問題」へのカギ
www.eco-online.org Blog Feed
グレタ 切手になる、新電力瀕死、日本の環境がクリーンな理由・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/15) (金, 15 1月 2021)>> 続きを読む
ペット 樹木葬、マンモス牙で一攫千金、拙速な転換は不要・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/14) (Thu, 14 Jan 2021)
>> 続きを読む
核燃料税、シベリアで6度以上、ゲイリー・ニューマン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/13) (Wed, 13 Jan 2021)
>> 続きを読む
ESGへ大転換、次なる鍵は発酵、脱炭素 立ち遅れ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/12) (Tue, 12 Jan 2021)
>> 続きを読む
東電 稼ぐ力、グレタ世代、石炭火力発電・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/11) (Mon, 11 Jan 2021)
>> 続きを読む
坂本龍一と森づくり、塗装せずフィルムで、習主席 多国間主義・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/8) (Fri, 08 Jan 2021)
>> 続きを読む
米中協力 難しいワケ、日米最大課題、ソーラー 土砂流出・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/7) (Thu, 07 Jan 2021)
>> 続きを読む
粗悪な住宅、コロナ 気候変動、グレタ 自由に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/6) (Wed, 06 Jan 2021)
>> 続きを読む
ウロボロス・ステーキ、水素還元製鉄、不安な平和の始まり・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/5) (Tue, 05 Jan 2021)
>> 続きを読む
アフリカから難民、村上春樹 紙に書いたことを読むだけ、脱炭素戦略・・・ 本日のエコニュースまとめ(2020/12/28) (Mon, 28 Dec 2020)
>> 続きを読む
コメントをお書きください