
「車を持ち運転できる人」と「車で移動したい人」両者にとって好都合なライドシェアサービスが世界各地で注目されています。車を持っている人なら空き時間を使って収入を得ることができ、利用者は一般的なタクシーよりも割安で移動することができるといいます。車の環境への影響が考慮されるようになってきたいま、アメリカでUberと並ぶ大手ライドシェアサービスLyft(リフト)が、配車の際にEV(電気自動車)またはハイブリッドカーを呼び出すことができる「グリーンモード」を導入することを発表しました。
米国・シリコンバレーでは今、植物を主原料とする人工肉の開発・製造販売を行うスタートアップ「インポッシブルフーズ」が急成長中です。この人工肉、ベジタリアンやダイエットを行う人のための代用肉ではなく、肉好きの人をターゲットに「本物の肉よりおいしい肉」を目指しています。しかも、同社の創業者兼CEOは、この人工肉を広く普及させることで「温暖化の危機から地球を救うことができる」と豪語しています。いったい、人工肉と気候変動がどう結びつくのか。同社を訪れ、CEOをインタビューし、人工肉を試食しました。
本日のニュースは以下です。
米国発ライドシェアサービスLyft、EVやハイブリットカーを選べる「グリーンモード」を導入
人工肉がスーパーに並ぶ日 米国発の技術は温暖化から地球を救うか
<震災8年>原発ゼロへ転換の好機 女川再稼働、住民は声を/小泉元首相に聞く
浮体式風力発電のマーケットをリードするには NEDO、技術調査など実施へ
25度の急斜面に建設した「空港メガソーラー」
www.eco-online.org Blog Feed
前森スギ、牛のふんからLPガス、サンゴの棲み処に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/25) (水, 25 5月 2022)>> 続きを読む
バイオマス発電、土佐材、気候変動を軽視した幹部・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/24) (Tue, 24 May 2022)
>> 続きを読む
国産原木、タベモノガタリ、謎のサル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/23) (Mon, 23 May 2022)
>> 続きを読む
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (Fri, 20 May 2022)
>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください