
クイーンのギタリストであるブライアン・メイは気候変動の問題に取り組むためにもう一度ライヴ・エイドのような巨大な規模のコンサートを行われるべきだと表明しています。
ブライアン・メイは1985年に行われたライヴ・エイドで不可欠な役割を果たしており、クイーンはキャリアの中でも最も有名だと言われているライヴを行っています。
リオ州などで繰り返される水害の原因にも地球温暖化が挙げられる中、気候変動抑制のための対策費の96%が支出削減の対象となっている事がわかったと7日付エスタード紙が報じました。
環境省関連予算中、気候変動対策費は1180万レアルだが、連邦政府による支出削減提唱後に削減された予算額は1130万レアルで、実働費は50万レアルしか残されていないという。
本日のニュースは以下です。
人類の活動で「100万種が絶滅危機」、IPBESが報告
クイーンのブライアン・メイ、気候変動の問題に取り組むためにライヴ・エイド規模の公演をやりたいと語る
《ブラジル》環境省=気候変動対策費を96%凍結=ドイツとの共同事業も停止か
16歳の少女はノーベル平和賞に相応しいのか?
貧困国は貧しく、富裕国は豊かに=地球温暖化、すでに経済に影響
www.eco-online.org Blog Feed
どこでも貼れる、最悪シナリオ、天然わかめスープ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/16) (火, 16 8月 2022)>> 続きを読む
肥料になる国産鉛筆、原発復興、1兆4000億ウォン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/12) (Fri, 12 Aug 2022)
>> 続きを読む
若狭塗の箸、ウイグル禁輸法、感染症の深刻化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/11) (Thu, 11 Aug 2022)
>> 続きを読む
ぺちゃんこでも高い、捨てたもんじゃない、58%の感染症・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/10) (Wed, 10 Aug 2022)
>> 続きを読む
象のフン、進む省エネ化、覇権の道具・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/9) (Tue, 09 Aug 2022)
>> 続きを読む
寄木のトリベット、予行演習、1日が短く・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/8) (Mon, 08 Aug 2022)
>> 続きを読む
もったいない魚、に組、政府失策・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/5) (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む
廃棄物発電所、国産野菜スープ、すすむアルプスの「緑化」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/4) (Thu, 04 Aug 2022)
>> 続きを読む
エコアルフ、20世紀前半、港不足・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/3) (Wed, 03 Aug 2022)
>> 続きを読む
国産木材ビル、熱波で暑いのは、長引く干ばつ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/2) (Tue, 02 Aug 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください