
磐田市大中瀬の市竜洋昆虫自然観察公園で7日、「食べられる昆虫展」が始まった。10月27日まで。「食べる」という視点から昆虫について知ってもらおうと初めて企画した。
トノサマバッタやマダガスカルゴキブリ、フタホシコオロギなど約30種が並ぶ。
災害時のスマホ充電器としても注目されている“ソーラーパネル”ですが、天候が悪いと充電できなかったり、充電に時間がかかったりという難点も…。被災している時は、ちょっとした煩わしさもじわじわ効いて、大きなストレスになってしまいますよね。
そこで紹介したいのがクラウドファンディング・Makuake(マクアケ)にて支援受付中の、K-TOR(ケーター)が開発した人力発電機「パワーボックス50」(5万4000円~ 9月8日現在)。太陽や燃料がなくても、漕ぐだけで発電できるんです!
本日のニュースは以下です。
再生エネルギーで脱原発、簡単ではない
食べられる昆虫、調理法と展示 磐田・竜洋昆虫自然観察公園
これぞマンパワー!太陽が出ていなくても漕げば電気を作れるぞ!
佐賀・有田町『TIMERの宿』。電気・ガスなどの2次エネルギーを使わないオフグリッドの先の宿
ハリケーンや台風 温暖化でますます強力に?
www.eco-online.org Blog Feed
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (木, 19 5月 2022)>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください