
オーストラリア東海岸にある世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」で、サンゴが1995年と比べて半分消滅していることが、最新の研究で明らかになった。気候変動の影響とみられる。
研究チームによると、グレートバリアリーフに生息するすべてのサンゴが被害を受けているという。
グレートバリアリーフでは2016年と2017年に大規模な白化が起きて問題になったが、今年はさらに白化が進んでいる。
楽天はこのほど、戦後に造成されたスギやヒノキなどの人工林が利用期を迎えていることを受け、国産材の利用を促進する「WOOD CHANGE PROJECT(ウッドチェンジプロジェクト)」を始動させた。木を「植える、育てる、収穫する、上手に使う」というサイクルを回すことが、森林を守り、林業を活性化することにつながると伝える。林野庁が進める「木づかい運動」の一環。モデルの水原希子さんや音楽家の坂本龍一さんが代表を務める森林保護団体らとともに結成したチーム「ウッドチェンジ」のメンバーらによるメッセージを、「楽天市場」上の特集ページで動画やコラムなどを通して発信すると同時に、良質な国産材を原材料に使用したインテリア用品などの販促に力を入れる。
本日のニュースは以下です。
産総研と理研、米ぬかなど「非可食性」バイオマスベースの機能性ポリマー開発
「賢い選択」で快適な地球に
豪グレートバリアリーフ、サンゴが22年間で半減 気候変動の影響=研究
「日本の木をもっと使おう」楽天、国産材の利用を促進し、森林を守るプロジェクト始
危うい「自然エネ立国」政策 経済の衰退招くリスク
www.eco-online.org Blog Feed
超小型EV、ブタジエン、リーダー国になる・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/15) (木, 15 4月 2021)>> 続きを読む
卵の殻、環境活動家をなくしたい、国産木材利用・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/14) (Wed, 14 Apr 2021)
>> 続きを読む
ボルボ傘下、世界3つ分、気候変動サミット・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/13) (Tue, 13 Apr 2021)
>> 続きを読む
グレタ ワクチン偏り、二酸化炭素そのもの、石油の都・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/12) (Mon, 12 Apr 2021)
>> 続きを読む
2021年 重要な年、エア・ウォーター、ECO歯ブラシ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/9) (Fri, 09 Apr 2021)
>> 続きを読む
美作材、回転して発電する、安全保障上のリスク・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/8) (Thu, 08 Apr 2021)
>> 続きを読む
花粉症、中国 CO2ゼロ工場、過去1200年・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/7) (Wed, 07 Apr 2021)
>> 続きを読む
沖縄電力、ケリー特使、コーヒー安定供給 危険信号・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/6) (Tue, 06 Apr 2021)
>> 続きを読む
復興の夢、バイオマス食器、コムアイ 時間差殺人・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/5) (Mon, 05 Apr 2021)
>> 続きを読む
0円ソーラー、脱炭素化、小泉環境相 政権の柱・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/4/2) (Fri, 02 Apr 2021)
>> 続きを読む
コメントをお書きください