
中国生態環境省の趙英民次官は21日、大気汚染対策やクリーンエネルギーの利用拡大、温室効果ガス排出量の削減で中国は過去5年間に進展しているが、環境対策はまだ不十分だとの考えを示した。
同次官は2016年以降、大気汚染や水質、二酸化炭素(CO2)排出量で一連の目標を達成しているが、まだ先は長いと指摘。重工業や石炭に依然として依存しており、環境対策におけるトレンドは根本的には改善していないとの見方を示した。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響で、カフェでお金を払って淹れてもらっていた朝の一杯のお茶を、自宅で淹れざるを得なくなった人が増えている。目下、卸売りの茶葉の価格が上昇しているため、消費者価格も高くなっている。だが、この価格急騰は、需要が増えた結果なのか、それとも供給が減ったせいなのだろうか?
ウォール・ストリート・ジャーナルの記事によれば、現在の卸売り茶葉の価格は、3月に比べて50%高くなっているという。たいていの消費者が購入するお茶の価格も上昇している。前年と比べて、ティーバッグのパッケージは1.7%、液体のお茶(ボトル入り濃縮タイプ)は9.6%高くなっている。
本日のニュースは以下です。
河野規制改革相、注目の発言は?
ツバキスタイル、業界に先駆けて環境対策容器を提案
中国の環境対策、過去5年に進展もまだ不十分=高官
ビル・ゲイツ氏、気候変動に関する新著の概要を明かす--2021年2月刊行へ
お茶の価格急騰、パンデミックや気候変動で供給網に乱れ
www.eco-online.org Blog Feed
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (火, 17 5月 2022)>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
契約お断り、クジラは増えた、和製ギター・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/27) (Wed, 27 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください