
ブラジルがダイキン工業の強い後押しでエアコンの省エネ基準を改正。行政や大学、NGOなどの意思を束ね、抵抗勢力に打ち勝った。
ブラジル政府は2020年7月、空調機の省エネ基準を改正し、性能評価試験の国際規格ISO16358を導入した。新しい基準づくりを主導したのは、空調大手のダイキン工業だ。
中国の積極的な植林政策が気候変動の抑制に大きな役割を果たしていることが、最新の研究で明らかになった。
学術誌「ネイチャー」に発表されたこの研究では、地表と人工衛星写真から中国の森林地帯を観察。その結果、2地域で森林の二酸化炭素(CO2)吸収量が過小評価されていたことが判明した。
実際には、この2地域だけで中国の領土が吸収するCO2の35%超を占めているという。
本日のニュースは以下です。
「複合災害が不安」 高浜・美浜原発再稼働、住民へ説明 /福井
ダイキンが省エネで海外市場攻略
コラム:大手銀に「生物多様性リスク」という頭痛の種
中国の森林、予想よりも多くのCO2を吸収=国際研究
どちらが大統領になっても日本に求められる3つの視点
www.eco-online.org Blog Feed
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (金, 20 5月 2022)>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください