
県産業政策課は27日、波照間島の電力の全てを連続約100時間にわたって、風力由来の再生可能エネルギー(再エネ)で供給できたと発表した。今月10日~14日にかけ達成した。これまで島内の再エネ100%の連続供給は1~2時間程度だったが、今回は比較的電力需要が低い環境で、風の状況も良好だったことなどから大幅に伸びた。
最新の調査によると、ハリケーンは上陸してからも長く勢力を保ち、それにより内陸部での被害が拡大しているという。
この現象をもたらしているのは、気候変動による海面水温の上昇だとみられている。水温上昇によりハリケーンは水分を蓄え、それが燃料タンクのような働きをする可能性のあることが調査で判明した。ハリケーン「エタ」がフロリダと湾岸地域で数日にわたって被害をもたらしたこともあり、以前よりも海岸から離れた地域での被害が深刻化していると研究者は警鐘を鳴らしている。
本日のニュースは以下です。
島の全電力を再エネで 人口514人の沖縄・波照間島 連続100時間を達成
人工芝コートを雨水で冷却 SDGs取り組むサッカー場
強力になるハリケーン、海水温上昇と関係 勢力衰えず内陸でも被害
飢餓7億人、コロナで悪化
暖かくなるとガラスの色が変わり、ソーラーパネルにもなる「スマートウインドウ」
www.eco-online.org Blog Feed
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/31) (火, 31 1月 2023)>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/27) (Fri, 27 Jan 2023)
>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
辞任を求める署名、大災禍に向かっている、カリフラワー化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/16) (Mon, 16 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください