
北朝鮮外務省が14日、バイデン米次期大統領の関心事である気候変動危機を強調した。
外務省はこの日ホームページに「目をそむけることはできない気候変動問題」という文書を載せ、「人類の将来は世界が気候変動危機にどのように対処していくかにかかっている。すべての国は目の前の経済的利益だけを前面に出して気候変動から目をそらさず国際的な協力と協調をさらに強化していかなければならないだろう」と強調した。その上で「パリ気候変動協定協約国として義務を誠実に履行するために努力している」と主張した。
スイスの「環境を守るシニア女性の会」の共同会長を務めるマーラー氏は、ストラスブールの欧州人権裁判所の建物前で「強く感情を込め、たくさんの希望を持って」一連の訴訟内容をアピールし、10月末にスイスに帰国した。これは単なる象徴的な行為に終わるかもしれないが、欧州人権裁判所の前で気候保護をめぐるスイス政策の失敗を糾弾するという、決定的で具体性の伴う行動だった。
本日のニュースは以下です。
気候変動は人権への脅威?
気候変動は誰の責任か
北朝鮮外務省「気候変動協力強化しなければ」…バイデン氏に向けたジェスチャーか
使用済みプラをエネルギーに再生、「水素ホテル」でレタス栽培 昭和電工など
コロナ禍後の世界でネットゼロ目標を達成するには技術進歩の活用が不可欠
www.eco-online.org Blog Feed
星を守りたい、仏トタル 脱退、希望と勇気届ける・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/19) (火, 19 1月 2021)>> 続きを読む
電力需給ひっ迫、風車 景観変わる、森のトラ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/18) (Mon, 18 Jan 2021)
>> 続きを読む
グレタ 切手になる、新電力瀕死、日本の環境がクリーンな理由・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/15) (Fri, 15 Jan 2021)
>> 続きを読む
ペット 樹木葬、マンモス牙で一攫千金、拙速な転換は不要・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/14) (Thu, 14 Jan 2021)
>> 続きを読む
核燃料税、シベリアで6度以上、ゲイリー・ニューマン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/13) (Wed, 13 Jan 2021)
>> 続きを読む
ESGへ大転換、次なる鍵は発酵、脱炭素 立ち遅れ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/12) (Tue, 12 Jan 2021)
>> 続きを読む
東電 稼ぐ力、グレタ世代、石炭火力発電・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/11) (Mon, 11 Jan 2021)
>> 続きを読む
坂本龍一と森づくり、塗装せずフィルムで、習主席 多国間主義・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/8) (Fri, 08 Jan 2021)
>> 続きを読む
米中協力 難しいワケ、日米最大課題、ソーラー 土砂流出・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/7) (Thu, 07 Jan 2021)
>> 続きを読む
粗悪な住宅、コロナ 気候変動、グレタ 自由に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/6) (Wed, 06 Jan 2021)
>> 続きを読む
コメントをお書きください