
新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)の感染拡大防止のために人や物の移動が制限されるようになったことで、世界中の経済は大きなダメージを受けた。国際エネルギー機関(IEA)によると、2020年の世界の二酸化炭素排出量は前年比6%低下すると予想されており、環境にとってはポジティブな側面も一時的には見られた。しかし新型コロナ収束後も、食品やエネルギーなどをグローバルな規模で移動させる現状のシステムが維持されれば、それは持続可能とは言えない。そこには、新たな感染症蔓延や気候変動への対策に関してリスクが伴うからだ。
気候変動の最大の被害者は高齢者層であり、2018年の1年間だけでも全世界で29万6000人の65歳以上の高齢者が暑さのせいで死亡したという研究結果が出た。世間の注目も関心も受けぬまま、1年間に暑さのせいで死亡する高齢者の規模は、これまでの新型コロナウイルス感染症大流行の総死者数の5分の1にのぼるということだ。
本日のニュースは以下です。
「自給自足できる」街づくり。気候変動とパンデミックに立ち向かう、中国雄安新区の都市開発
【オピニオン】気候問題への金融規制が経済損なう恐れ
温暖化の最大の被害者は高齢者…暑さで1年に30万人死亡
メガソーラー反対派に焼酎と100万円持参…建設巡り対立の中
「ワタミの宅食」弁当容器リサイクルループが九州に拡大
www.eco-online.org Blog Feed
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (金, 13 5月 2022)>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
契約お断り、クジラは増えた、和製ギター・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/27) (Wed, 27 Apr 2022)
>> 続きを読む
プラスチック税、廃坑利用のレタス栽培、規格外野菜・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/26) (Tue, 26 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください