
米トランプ政権は、「国内の小規模な水流と地下水を、1972年制定の水質浄化法(Clean Water Act)の保護対象に含める」とする法的解釈を退ける新規則を発表しました。この規則では、小川や湿地、地下水は実質上保護対象外となります。
トランプ政権は2019年9月、第一段階として、オバマ前政権時に拡大された水質浄化規則を廃止する意向を発表。問題となっているのは、「米国の水域(waters of the United States)」という文言であり、 合衆国憲法修正第2条の条文のように言葉の意味が明確でないということです。
1月21日、世界経済フォーラム(WEF)の演説で気候変動問題活動家を「終末の預言者」呼ばわりしてバッシングを浴びせたトランプ米大統領に対し、グレタ・トゥーンベリは、各国政府や企業のリーダーたちは気候変動問題解決への有効な対策を取っていないと再び手厳しい批判を返した。「私たちの家には今なお火がついています」という彼女の主張は、前年に同会議で行った自身の演説を思い起こさせる。「あなた方の怠慢のせいで、刻々と火に油が注がれているのです」
本日のニュースは以下です。
脱炭素社会にどう向き合うか
日本板硝子、太陽光用ガラスを増産
2020年3月より『特濃ミルク8.2』の主力3品を紙を使用したパッケージに全量切り替え
トランプ政権、またも気候変動を悪化させる政策をとる「小川や湿地を水質保護対象から除外」
グレタに続け、若き環境活動家との対話「変化を起こせるのは私たち世代だと信じている」
www.eco-online.org Blog Feed
樹齢300年、最悪ペース、多結晶シリコン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/7) (木, 07 7月 2022)>> 続きを読む
コース乱入、男女差あり、課税の動きも・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/6) (Wed, 06 Jul 2022)
>> 続きを読む
買い物かごに再生、千原せいじ伝言、お茶を濁すな・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/5) (Tue, 05 Jul 2022)
>> 続きを読む
海岸をきれいにする日、未来の天気予報、海に浮かぶ風車・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/4) (Mon, 04 Jul 2022)
>> 続きを読む
直送溶解処理、漬け梅、省エネがすごい・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/1) (Fri, 01 Jul 2022)
>> 続きを読む
電力需給がひっ迫、ぶつけて作った、ワインの味・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/30) (Thu, 30 Jun 2022)
>> 続きを読む
出前教室、引き下げ求める、「ありえない」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/29) (Wed, 29 Jun 2022)
>> 続きを読む
プラスチック分解酵素、使い捨てプラスティック禁止、業者現れず・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/28) (Tue, 28 Jun 2022)
>> 続きを読む
再エネ賦課金の全面停止、気候変動さえなければ、本当のこと言えば・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/27) (Mon, 27 Jun 2022)
>> 続きを読む
安かろう良かろう、原発再稼働、このスニーカー・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/24) (Fri, 24 Jun 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください