
米トランプ政権は、「国内の小規模な水流と地下水を、1972年制定の水質浄化法(Clean Water Act)の保護対象に含める」とする法的解釈を退ける新規則を発表しました。この規則では、小川や湿地、地下水は実質上保護対象外となります。
トランプ政権は2019年9月、第一段階として、オバマ前政権時に拡大された水質浄化規則を廃止する意向を発表。問題となっているのは、「米国の水域(waters of the United States)」という文言であり、 合衆国憲法修正第2条の条文のように言葉の意味が明確でないということです。
1月21日、世界経済フォーラム(WEF)の演説で気候変動問題活動家を「終末の預言者」呼ばわりしてバッシングを浴びせたトランプ米大統領に対し、グレタ・トゥーンベリは、各国政府や企業のリーダーたちは気候変動問題解決への有効な対策を取っていないと再び手厳しい批判を返した。「私たちの家には今なお火がついています」という彼女の主張は、前年に同会議で行った自身の演説を思い起こさせる。「あなた方の怠慢のせいで、刻々と火に油が注がれているのです」
本日のニュースは以下です。
脱炭素社会にどう向き合うか
日本板硝子、太陽光用ガラスを増産
2020年3月より『特濃ミルク8.2』の主力3品を紙を使用したパッケージに全量切り替え
トランプ政権、またも気候変動を悪化させる政策をとる「小川や湿地を水質保護対象から除外」
グレタに続け、若き環境活動家との対話「変化を起こせるのは私たち世代だと信じている」
www.eco-online.org Blog Feed
揚子江 干上がる、重要な10年、温暖化 刻一刻と・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/4) (木, 04 3月 2021)>> 続きを読む
ご当地の木のストロー、肉牛専用、ベネチア 水位下がる・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/3) (Wed, 03 Mar 2021)
>> 続きを読む
IMFと世銀、テキサス大寒波、岸田氏 ケリー氏・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/2) (Tue, 02 Mar 2021)
>> 続きを読む
木造化促す、北極圏 洪水リスク、緑を守れは上から目線・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/1) (Mon, 01 Mar 2021)
>> 続きを読む
文明すぐ崩壊、バイデン 切り札は原発、太陽光発電 独自規制へ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/26) (Fri, 26 Feb 2021)
>> 続きを読む
米加首脳、原子力新増設、気候ソリューショニズム・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/25) (Thu, 25 Feb 2021)
>> 続きを読む
原発頼み、気候変動分野、パワーゲーム・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/24) (Wed, 24 Feb 2021)
>> 続きを読む
EV大国、米 パリ協定正式復帰、真実の裁定者・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/22) (Mon, 22 Feb 2021)
>> 続きを読む
ハイブリッド ガラパゴス化、テキサス大停電、ヒートアイランド現象・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/19) (Fri, 19 Feb 2021)
>> 続きを読む
カーボンニュートラル債、ARPA-C、原子力は絶対悪か・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/18) (Thu, 18 Feb 2021)
>> 続きを読む
コメントをお書きください