
東日本大震災からの「復興五輪」を理念に掲げる今夏の東京五輪・パラリンピックでは、水素が大会史上初めて聖火台や聖火リレートーチの燃料に使用される。水素の製造拠点の一つとなるのは震災の被災地、福島県浪江町にある大規模研究施設。福島産水素の活用を通じ、復興に進む町の姿を国内外にアピールするとともに、地球環境への配慮を示す狙いだ。
フランス・パリで1月開催されたファッションウィークは、ファッション業界が自らを気候変動との闘いの最前線にいると位置付けていることを表していた。
例えば、米ハリウッドの人気ブランド「ルード(Rhude)」のショー会場には終末論的な警告が響き渡った――「母なる地球が生命を支えられなくなれば、私たちは息ができなくなる…私たちが心と体をオープンにしなければ、終わりだ」
だが、ルードのデザイナー、ルイージ・ビラセノール(Rhuigi Villasenor)氏にAFPが質問したところ、同氏は自身のコレクションに持続可能なものはないと認めた。会場で流れた感動的なスピーチはショーの前日にインターネットで見つけたもので、誰の言葉なのか分からないと述べた。
本日のニュースは以下です。
日本初の木造ハイブリッド高層マンション「プラウド神田駿河台」
復興の姿を世界に 福島産水素、聖火ともす―浪江町に製造拠点
電事連会長に九州電力社長が初就任へ、ささやかれる「業界弱体化」
プラスティックごみの削減に気をとられると、気候変動対策の「もっと重要なこと」が見えなくなる
「環境への配慮はフリだけ」 ファッションブランドに批判
www.eco-online.org Blog Feed
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (木, 19 5月 2022)>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください