
地球温暖化と気候変動を抑える方策として、世界各地で再生可能エネルギーの導入が広がる。急速に普及した母国ドイツと日本との比較を続けてきた立命館大教授のラウパッハ・スミヤ・ヨークさん(59)は、地域に付加価値をもたらすという意識の重要性を指摘する。人口減や財政縮小という難局を乗り越えて地域社会を存続するために、まずは身の回りのエネルギー「地エネ」に焦点を当てた、地域資源の「棚卸し」を勧める。
世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示そうという世界規模の環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」が3月28日に行われた。
アースアワーは2007(平成19)年にオーストラリアで始まり、2014(平成26)年から横浜も参加している。毎年3月の最終土曜日に世界同時刻に開催されており、2019(平成31)年には188の国と地域が参加し、現地時間おける20時30分に約1時間電気の消灯を行ってきた。
本日のニュースは以下です。
「地エネ」は付加価値もたらす 地域資源の棚卸しを
世界で同じ日・同じ時刻に消灯「アースアワー横浜」 コスモクロック21もライトダウン
パリ協定、日本の目標見直しは 過ぎた提出期限、問われる本気度
世界最大サンゴ礁「グレートバリアリーフ」に異変
欧州で着実に進む脱石炭火力発電の流れ アジアでは需要高まる
www.eco-online.org Blog Feed
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/31) (火, 31 1月 2023)>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/27) (Fri, 27 Jan 2023)
>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
辞任を求める署名、大災禍に向かっている、カリフラワー化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/16) (Mon, 16 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください