
熱帯地域の人口増と経済成長に伴って、オフィスのエネルギー消費は右肩上がりになっていく。こうしたなかある研究者が、AI(人工知能)によってオフィスのエネルギー消費を半減させる研究に取り組んでいる。すでにシンガポールで試験導入が始まっているが、その野心的な目標の実現には課題もある。
米国のカリフォルニア州では、秋になると山火事が発生しやすくなる。こうした条件下で新型コロナウイルスが猛威をふるうと、密集状態に陥りやすい消防隊のキャンプや避難所では感染が拡大しやすくなり、煙の影響で肺機能が低下して感染者の症状が悪化する危険性もある。
本日のニュースは以下です。
ユーザーの信頼、根底から失われた 八木早希氏
AIでオフィスのエネルギー消費を「半分」にする:研究者の野心的な目標は実現するか
気候変動、9月に国際オンライン会議 小泉環境相提案
サウジもUAEも。なぜ中東で持続可能な「エネルギーシフト」の準備が進むのか
山火事の季節が米国に訪れると、新型コロナウイルスの猛威が加速する
www.eco-online.org Blog Feed
グレタ 切手になる、新電力瀕死、日本の環境がクリーンな理由・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/15) (金, 15 1月 2021)>> 続きを読む
ペット 樹木葬、マンモス牙で一攫千金、拙速な転換は不要・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/14) (Thu, 14 Jan 2021)
>> 続きを読む
核燃料税、シベリアで6度以上、ゲイリー・ニューマン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/13) (Wed, 13 Jan 2021)
>> 続きを読む
ESGへ大転換、次なる鍵は発酵、脱炭素 立ち遅れ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/12) (Tue, 12 Jan 2021)
>> 続きを読む
東電 稼ぐ力、グレタ世代、石炭火力発電・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/11) (Mon, 11 Jan 2021)
>> 続きを読む
坂本龍一と森づくり、塗装せずフィルムで、習主席 多国間主義・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/8) (Fri, 08 Jan 2021)
>> 続きを読む
米中協力 難しいワケ、日米最大課題、ソーラー 土砂流出・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/7) (Thu, 07 Jan 2021)
>> 続きを読む
粗悪な住宅、コロナ 気候変動、グレタ 自由に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/6) (Wed, 06 Jan 2021)
>> 続きを読む
ウロボロス・ステーキ、水素還元製鉄、不安な平和の始まり・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/5) (Tue, 05 Jan 2021)
>> 続きを読む
アフリカから難民、村上春樹 紙に書いたことを読むだけ、脱炭素戦略・・・ 本日のエコニュースまとめ(2020/12/28) (Mon, 28 Dec 2020)
>> 続きを読む
コメントをお書きください