
気候変動イニシアティブ(JCI)は7月6日、設立2年目となるこの1年間の活動における3つの成果と今後の展開について発表した。この1年間でSBT目標取得企業やRE100などに取り組む107団体が新たにJCIに参加したことや、気候変動対策強化を求める政府への発信などについて報告した。
気候変動の影響で「かつて例がないほど」大量発生した藻によって、米国の山岳地帯の澄んだ湖が緑色に変わる現象が起きている。
米コロラド州立大学(Colorado State University)のチームが7日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表した研究結果によると、同州デンバー(Denver)から約100キロ離れた山岳地帯にある2か所の湖で、藻の密度が過去70年間で倍以上に増加。気候変動が手付かずの辺境地の生態系に危害を加える可能性を強調した。
本日のニュースは以下です。
米サンラン、同業の米ビビント・ソーラーを14億ドルで買収
気候変動:気候変動緩和策に地球の気温が応答するのは数十年後かもしれない
気候変動イニシアティブが設立2周年、参加団体は485団体に
山奥の湖が緑色に…気候変動で藻の大量発生 米コロラド州
「氾濫危険水位」超過は115河川 高まるリスク
www.eco-online.org Blog Feed
揚子江 干上がる、重要な10年、温暖化 刻一刻と・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/4) (木, 04 3月 2021)>> 続きを読む
ご当地の木のストロー、肉牛専用、ベネチア 水位下がる・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/3) (Wed, 03 Mar 2021)
>> 続きを読む
IMFと世銀、テキサス大寒波、岸田氏 ケリー氏・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/2) (Tue, 02 Mar 2021)
>> 続きを読む
木造化促す、北極圏 洪水リスク、緑を守れは上から目線・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/3/1) (Mon, 01 Mar 2021)
>> 続きを読む
文明すぐ崩壊、バイデン 切り札は原発、太陽光発電 独自規制へ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/26) (Fri, 26 Feb 2021)
>> 続きを読む
米加首脳、原子力新増設、気候ソリューショニズム・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/25) (Thu, 25 Feb 2021)
>> 続きを読む
原発頼み、気候変動分野、パワーゲーム・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/24) (Wed, 24 Feb 2021)
>> 続きを読む
EV大国、米 パリ協定正式復帰、真実の裁定者・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/22) (Mon, 22 Feb 2021)
>> 続きを読む
ハイブリッド ガラパゴス化、テキサス大停電、ヒートアイランド現象・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/19) (Fri, 19 Feb 2021)
>> 続きを読む
カーボンニュートラル債、ARPA-C、原子力は絶対悪か・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/2/18) (Thu, 18 Feb 2021)
>> 続きを読む
コメントをお書きください