
2019年7月末に米国を襲った熱波では、メリーランド州で4人、アリゾナ州とアーカンソー州でそれぞれ1人が亡くなっている。このとき気温は急上昇し、一部の地域では体感温度が37.8〜48.9℃にまで達したのだ。また、ニューヨーク市とワシントンD.C.では大規模な停電が発生し、エアコンが使えなくなった。 メキシコ湾に毎年やってくるハリケーンと同じように、最近は熱波でも多くの死者が出る。ただし、ハリケーンには「ハーヴィー」や「サンディー」「マリア」といった覚えやすい名前が付けられるが、夏のすさまじい暑さは無名のままだ。
新潟県三条市で9月3日、40.4℃の最高気温が観測された。気象庁によれば、国内で9月に40℃以上を記録したのは観測史上、初めてのことだ。高気圧に覆われたことに加え、台風9号にともなう南風が山を越えて吹く「フェーン現象」が起きたことが要因とされるが、今年の「異常な高温」はそれだけにとどまらない。
本日のニュースは以下です。
東京ガス、200億円で米シェール権益取得 低炭素エネ強化
コップ1杯の水でスマホ2台分 災害に備える充電器3選
猛暑を引き起こす熱波にも、ハリケーンのように“名称”が必要だ:研究者たちが新たな仕組みの導入を目指す理由
スコットランドのブルワリーが、広大な森をつくる理由
年平均気温が4.3℃上昇!「未来の東京」は屋久島並の暑さになる
www.eco-online.org Blog Feed
バイオマス発電、土佐材、気候変動を軽視した幹部・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/24) (火, 24 5月 2022)>> 続きを読む
国産原木、タベモノガタリ、謎のサル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/23) (Mon, 23 May 2022)
>> 続きを読む
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (Fri, 20 May 2022)
>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください