
中国の石炭不足が再生可能エネルギーである太陽光発電モジュールの価格まで上げている。太陽電池モジュール生産には莫大な電力が必要だが中国の石炭発電稼動制限で生産量が減っているからだ。
今、世界では金継ぎに注目が集まっている。
金継ぎとは、欠けた食器類を漆で継ぎ、金などの金属粉で装飾を施して仕上げる日本の伝統的な修繕方法だ。金継ぎの始まりは室町時代頃だと言われている。中国や朝鮮半島から輸入されていた陶磁器は非常に高価だったため、割れてしまったりしてもすぐに捨てたりはせず、当時すでに日本国内で花開いていた漆技術で補修し使い続ける金継ぎという技法が生まれた。傷跡をなかったことにするのではなく、金や銀、朱色などを振ることで美しい景色としてその歴史ごと受け止めて愛でるのだ。
本日のニュースは以下です。
釣り針・ビニール・プラスチック片…ウミガメの20%が飲み込んだ海洋ごみ
またチャイナリスク? 尿素水に続き太陽光発電モジュール価格も揺れる
植林は……気候変動対策としてどこまで有効なのか
「若者よ、怒り持ち続けろ」 オバマ氏、気候変動で活動称賛 COP26
なぜ今、世界はキンツギに魅了されるのか
www.eco-online.org Blog Feed
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/31) (火, 31 1月 2023)>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/27) (Fri, 27 Jan 2023)
>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
辞任を求める署名、大災禍に向かっている、カリフラワー化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/16) (Mon, 16 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください