
創業150周年を迎える資生堂がサステナビリティ重視で環境対応を進化させている。ブランドの高級感を左右する容器でも、詰め替え・再利用で「美との両立」を探る。
東京・銀座で日本初の「民間洋風調剤薬局」を1872年に創業した資生堂。2022年に150周年を迎える。洋風の薬局として開業しながら、社名は“和魂洋才”で中国の四書五経の1つ『易経』にある「至哉坤元 万物資生(大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか、すべてのものはここから生まれる)」に由来するという。サステナビリティの観点から経営の方向性を見据える時、資生堂はこの社名の由来に大きな意義があると考えている。
バイデン米大統領が巨額の気候変動対策など政策実現の目玉とする総額1兆7500億ドル(約200兆円)規模の大型歳出法案が、成立の危機を迎えている。与党内の調整が難航し上院で可決の見通しが立たず、政権は反対を表明した中道派の与党議員を非難する異例の声明を発表した。来年11月の中間選挙に向け早期成立で成果をアピールしたいが、苦しい立場となっている。
本日のニュースは以下です。
阪神甲子園球場で回収したプラスチックカップの再生原料を一部使用した 「リサイクルごみ袋」の開発・使用開始について ~阪神甲子園球場における循環型リサイクルの取組み~
ローソン ホットミルク半額で販売へ 生乳大量廃棄の危機で支援
資生堂、「美しさ」の追求で持続可能性に挑む
「気候変動移住」が引き起こす貧困の連鎖、ジンバブエ現地ルポ
バイデン政権ピンチ、大型法案可決の見通し立たず 気候変動対策めぐり与党内からも反対表明
www.eco-online.org Blog Feed
さとうきびの搾りかす、ロシア材ストップ、謎の電気余り・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/27) (金, 27 5月 2022)>> 続きを読む
2倍頑丈、ストレステスト、タフに増殖・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/26) (Thu, 26 May 2022)
>> 続きを読む
前森スギ、牛のふんからLPガス、サンゴの棲み処に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/25) (Wed, 25 May 2022)
>> 続きを読む
バイオマス発電、土佐材、気候変動を軽視した幹部・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/24) (Tue, 24 May 2022)
>> 続きを読む
国産原木、タベモノガタリ、謎のサル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/23) (Mon, 23 May 2022)
>> 続きを読む
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (Fri, 20 May 2022)
>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください