
化石燃料を使用した火力発電の二酸化炭素(CO2)排出量は合計で4・5億トン(2018年)と、国内の総CO2排出量の約4割を占める。日本が50年にカーボンニュートラルを実現するためには、火力発電の低炭素化、脱炭素化が欠かせない。そこで有望視されるのが、石炭や液化天然ガス(LNG)に代わり、アンモニアや水素を燃焼する方法。普及に向け水素、アンモニアの低コスト化、安定調達が求められる。
牛のふん尿を使ったバイオガス発電で出た熱を利用して栽培したミニトマトの収穫が、十勝の鹿追町で盛んに行われています。
酪農が盛んな鹿追町では、牛のふん尿を使ったバイオガス発電が盛んで3年前からは発電施設の横に農業用ハウスを作り、発電の際の余熱を利用してミニトマトや小松菜などの栽培を行っています。
このうちミニトマトの収穫がことし1月から本格的に始まりました。
17日は栽培を担当する地域おこし協力隊の石井裕美さんが赤く色づいたミニトマトを1つ1つもぎとっていました。
本日のニュースは以下です。
アンモニアや水素は石炭・LNGの代わりになるか?日本の脱炭素戦略のカギに
エプソングループ、23年までに再エネ100% 国内は21年に実現へ
イエレン米財務長官、気候変動に全力で取り組むと表明
“1兆円基金”の支援先に見る、気候変動対策へのジェフ・ベソスの本気度
バイオガス発電余熱でトマト収穫
www.eco-online.org Blog Feed
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (火, 17 5月 2022)>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
契約お断り、クジラは増えた、和製ギター・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/27) (Wed, 27 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください