
米国のバイデン政権は9日、2022会計年度(21年10月~22年9月)の予算教書のうち、政策的判断で規模を決められる「裁量的経費」の予算案を先行して議会に提示した。気候変動対策を前年度から140億ドル(約1兆5000億円)増やすよう求めたほか、医療・教育予算に力点を置いた。国防費の増大を重視した前政権からの転換を鮮明にした。
米国のバイデン政権は9日、2022会計年度(21年10月~22年9月)の予算教書のうち、政策的判断で規模を決められる「裁量的経費」の予算案を先行して議会に提示した。気候変動対策を前年度から140億ドル(約1兆5000億円)増やすよう求めたほか、医療・教育予算に力点を置いた。国防費の増大を重視した前政権からの転換を鮮明にした。
本日のニュースは以下です。
米予算教書、気候変動対策を1・5兆円増額…国防費は微増
グレタさん、COP26不参加へ「ワクチン供給に偏り」
【さまざまな影響】菅首相が宣言した”カーボンニュートラル実現” 各府省庁が政策見直し着手
CO2排出削減の救世主的技術、二酸化炭素そのものを回収する方法
アメリカ支えた石油の都、いまエネルギー転換の「首都」に テキサス・ヒューストン
www.eco-online.org Blog Feed
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (水, 18 5月 2022)>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください