
南カリフォルニア大学リグレー環境研究所の研究チームは、大型海藻類の新しい養殖技術を開発、従来の約4倍のバイオマスを産出したと発表した。トウモロコシや大豆など、畑で栽培する原料を使用するよりも環境への影響が少ないバイオ燃料として利用できる可能性を秘めている。研究の詳細は、『Renewable and Sustainable Energy Reviews.』誌に2021年2月19日付でオンライン公開されている。
いま、サステナブルツーリズムの気運が世界で高まっている。これは、旅行先の地域文化と環境の保全を第一に考えた「持続可能な観光」を意味し、そこに住む地域の人々の生活も豊かになるように考えられた旅のことだ。現地の雇用を生む農業ツアーや、土に還る道具だけを使用してごみを出さない自然体験ツアーなどが当てはまる。
そんな中、もはやサステナブルな(=将来世代に向けて環境を保つ)観光だけでは地球資源の枯渇に間に合わないとして、新たに「再生型観光(リジェネラティブ・ツーリズム)」と呼ばれる観光業が中東・西アジアの砂漠の国サウジアラビアで始まっている。
本日のニュースは以下です。
大型海藻を「エレベーター」に載せて栽培する手法を開発——4倍以上のバイオマスを産出
木材価格急騰!ウッドショックから見える日本林業の脆弱さ
「CDP生物多様性」始まる
脱炭素技術お披露目へ 2025年大阪・関西万博、水素船や生ごみ活用
サウジアラビアが始めた「再生型観光」とは?
www.eco-online.org Blog Feed
樹齢300年、最悪ペース、多結晶シリコン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/7) (木, 07 7月 2022)>> 続きを読む
コース乱入、男女差あり、課税の動きも・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/6) (Wed, 06 Jul 2022)
>> 続きを読む
買い物かごに再生、千原せいじ伝言、お茶を濁すな・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/5) (Tue, 05 Jul 2022)
>> 続きを読む
海岸をきれいにする日、未来の天気予報、海に浮かぶ風車・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/4) (Mon, 04 Jul 2022)
>> 続きを読む
直送溶解処理、漬け梅、省エネがすごい・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/1) (Fri, 01 Jul 2022)
>> 続きを読む
電力需給がひっ迫、ぶつけて作った、ワインの味・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/30) (Thu, 30 Jun 2022)
>> 続きを読む
出前教室、引き下げ求める、「ありえない」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/29) (Wed, 29 Jun 2022)
>> 続きを読む
プラスチック分解酵素、使い捨てプラスティック禁止、業者現れず・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/28) (Tue, 28 Jun 2022)
>> 続きを読む
再エネ賦課金の全面停止、気候変動さえなければ、本当のこと言えば・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/27) (Mon, 27 Jun 2022)
>> 続きを読む
安かろう良かろう、原発再稼働、このスニーカー・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/24) (Fri, 24 Jun 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください