
「新しいフェーズに入った。」
政府関係者は日本のエネルギー問題について、このように話す。2050年の脱炭素社会実現に向け、政府は中間点の2030年度に、温室効果ガスの排出量を2013年度と比べて46%削減する目標を打ち出した。
この“実現できるかどうか”といわれる高い目標を達成するための、エネルギー政策の基本方針が「エネルギー基本計画」だ。この計画は3年ごとに見直しをするが、今年の見直しにあたっては、日本のエネルギー問題の大きな壁が立ちはだかっている。
リュウクス(沖縄県うるま市、謝花一成社長)は、木質バイオマス発電の燃料に使用したPKS(パームヤシ殻)の燃焼灰を原料とする土質改良材を開発した。粘土状の土に混ぜることで水分を吸収し運搬などを容易にする。カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)につながるPKSの再利用により、増加が見込まれる同発電の廃棄物を減容し、環境性向上につなげる。
本日のニュースは以下です。
飲食店の生ごみからバイオガス発電~バイオガスの都市ガス供給も
脱炭素に向けた高い壁 原発の行方は?
気候変動の次は「生物多様性」で規制が始まる?世界がいま危機感を持つ理由
どれだけ温暖化を抑えられるのか ロシアの気象学者が解説
沖縄で木質バイオマス発電を本格化へ、パームヤシ殻の燃焼灰で土質改良材を開発
www.eco-online.org Blog Feed
樹齢300年、最悪ペース、多結晶シリコン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/7) (木, 07 7月 2022)>> 続きを読む
コース乱入、男女差あり、課税の動きも・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/6) (Wed, 06 Jul 2022)
>> 続きを読む
買い物かごに再生、千原せいじ伝言、お茶を濁すな・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/5) (Tue, 05 Jul 2022)
>> 続きを読む
海岸をきれいにする日、未来の天気予報、海に浮かぶ風車・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/4) (Mon, 04 Jul 2022)
>> 続きを読む
直送溶解処理、漬け梅、省エネがすごい・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/1) (Fri, 01 Jul 2022)
>> 続きを読む
電力需給がひっ迫、ぶつけて作った、ワインの味・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/30) (Thu, 30 Jun 2022)
>> 続きを読む
出前教室、引き下げ求める、「ありえない」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/29) (Wed, 29 Jun 2022)
>> 続きを読む
プラスチック分解酵素、使い捨てプラスティック禁止、業者現れず・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/28) (Tue, 28 Jun 2022)
>> 続きを読む
再エネ賦課金の全面停止、気候変動さえなければ、本当のこと言えば・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/27) (Mon, 27 Jun 2022)
>> 続きを読む
安かろう良かろう、原発再稼働、このスニーカー・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/24) (Fri, 24 Jun 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください