
「変化を起こすために、私たちは環境活動家として行動しなければなりません。変化が可能ということだけでなく、緊急に必要なのです」
日本時間24日午後9時半すぎ、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(18)がドイツ・ベルリンで、気候変動問題に対する抗議活動を行いました。
「ドイツは歴史的に大量の二酸化炭素を排出してきました。ドイツは責任のある国の1つです。(私たちは)リーダーたちが本気で気候問題について行動するよう、要求すべき」と声を張り上げました。
脱炭素が企業の成長に結びつくのか―。政府は2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにすると宣言し、30年度に国内の排出量を13年度比46%削減する目標を定めた。しかし、産業界には競争力の低下や雇用の喪失を心配する声がある。脱炭素を真の成長戦略にするため、官民がベクトルを合わせる必要がある。
本日のニュースは以下です。
無謀な森林伐採が「土砂災害」を招いている事実
グレタ氏も抗議「責任ある国」ドイツは今 総選挙の争点は“コロナ”より“気候変動”
世界規模の音楽イベント、E・ジョンやBTSら 気候変動問題など訴え
【小泉環境相に直撃】「脱炭素」は企業の成長戦略になるのか。
ドイツ総選挙、接戦の見通し メルケル首相に続くのは
www.eco-online.org Blog Feed
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (火, 17 5月 2022)>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
契約お断り、クジラは増えた、和製ギター・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/27) (Wed, 27 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください