
いつ崩れてもおかしくない情景…。
カナダのヨーホー国立公園内にある山小屋が、100年という長い歴史に幕を下ろし、解体されることになりました。というのも、見てお分かりのとおり、解体されるか崩れ落ちるかどちらが先かの状態なのです。
ロシアによるウクライナ侵攻は、ロシア産の化石燃料に依存してきた国や地域のエネルギー政策に劇的な転換を迫っている。世界が推し進めてきた脱炭素政策に何をもたらすのか。日本はどう動くべきなのか。
本日のニュースは以下です。
カナダの危険すぎる山小屋、解体される。気候変動の影響で維持が困難に
大気中の二酸化炭素の増加で、食品の栄養価が下がる可能性野菜や医薬品原料の植物にあらわれた変化
異常な地殻変動続く硫黄島 世界でも類を見ない隆起年1m、噴火も
市役所向かいの"視線"は、国内に数台のレアロボット 目玉に込めた社長の思い
侵攻が変えるエネルギー政策と気候変動対策 日本が進むべき道は
www.eco-online.org Blog Feed
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (水, 18 5月 2022)>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
KURADASHI、尾鷲ヒノキ、森林トリップ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/4/28) (Thu, 28 Apr 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください