· 

全国のFM9局で「教えてSDGs」がスタート

4月2日、InterFM897を中心に各地のFM(青森、岩手、秋田、山形、石川、広島、山陰、香川)でオンエアされている「OH! HAPPY MORNING」で上岡裕理事長が出演する「教えてSDGs」がスタートしました。

金曜日の9時の時間帯の15分をお借りして、DJの小谷大輔さんと暮らしのなかでできるSDGsの取り組みについて、一緒に学んでいくコーナーです。

1回目の今回は自己紹介に続いて、小谷さんが大好きな「猫」をテーマに #にゃんこSDGs のお話をしました。エコロジーオンラインとともにSDGsを推進している那須どうぶつ王国との連携関係を中心に絶滅が迫る世界の野生ネコについての情報を発信していきます。

 

また、こちらからの発信だけでなく、リスナーから寄せられた素朴な疑問やSDGsの提案についてもお話をしていきます。お気軽にメッセージをお寄せくださいね。よろしくお願いいたします。

 

OH! HAPPY MORNING

radiko(オンエア日から1週間、タイムフリーでお楽しみいただけます)

www.eco-online.org Blog Feed

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】バイオガスの設置が順調に進んでいます。 (月, 20 3月 2023)
2月23日からスタートした、クラウドファンディングによるバイオガス2基の設置工事が、着々と進んでいます! (写真は3月15日現在。残り1基は、準備が整い次第の着工)   そのうちの1基(農業普及員さん宅)は、掘った穴の中に、レンガでドームを作り始めており、徐々に、形ができ始めています。   その速さや手際に仰天!   ご家族や関係者皆で、力を合わせ、一丸となって作業を進めています。   農業普及員さん宅のバイオガス基は、今週日曜には、地下ドームも完成し、工事が完了するとのことです。   完成が楽しみです! レポート:中田里穂
>> 続きを読む

視察マッチングプラットフォーム「Shisaly」でご紹介いただきました。 (Mon, 06 Mar 2023)
エコロジーオンラインのSDGs活動を視察マッチングプラットフォームの「Shisaly」でご紹介いただきました。 ご要望の調整などに手間がかかる割に収益化の難しい「視察」事業をワンストップでサポートするプラットフォーム「Shisaly」。 実際に隠岐での活動で体感した課題解決のために立ち上がったという思いに共感し、3つのメニューをご掲載いただくことにしました。 エコロジーオンライン  SDGsを学ぶ里山 ~ただの野山で深呼吸!~  マダガスカルの森林破壊・貧困問題から学ぶ、SDGs探求プログラム  【SDGs出張授業】持続可能な社会をつくるために知っておくべきことを学ぶセミナー 視察を検討をされる際の参考に是非ご活用ください。 エコロジーオンライン事務局
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る