カテゴリ:aogaku


Web3 · 13日 2月 2023
岸和田市役所でVR体験会を実施
2月9日、青山学院大学デジタル・ストーリーテリング・ラボ 宮田和樹先生とともに、メタバース事業で協働する岸和田市役所を訪問。広報公聴課の皆さんを中心にVR体験をご提供しました。 青山学院大学の学生の皆さんが制作したくじらのVRを通し、体験することが難しいクジラの子育ての現場にふれてもらい、VRの可能性を体感してもらいました。 参加したきしわだ自然資料館の学芸員の方からは「ウミウシの生態のこれで伝えられる!」という共感の声もいただき、充実した体験会となりました。メタバースが生態系の保全や地方創生につながる可能性も見え始めています。 EOLのメタバース
活動報告 · 30日 1月 2023
「第二回 海野宿のこれからを考える」開催のお知らせ
長野県東御市海野宿にてOAGE最高経営責任者CEOの上田敏孝さんを迎え、伝統的な町並みを生かすWEB3・メタバース事業についての無料講演会を行います。
活動報告 · 22日 1月 2023
岸和田市とのSDGs協働が始まっています。
岸和田市の魅力発信・創造のためのワークショップ形式の授業を青山学院大学と岸和田市の参加で実施しました。 詳しくは岸和田市のホームページをご覧ください。 青山学院大学で岸和田市について授業を行いました。 - 【令和4(2022)年度】公民連携の取組み *今後、岸和田市役所でのメタバースワークショップや、女子美術大学との協働授業を手がけて行く予定です。
クジラ · 02日 11月 2022
<クラファン支援>メタバースでザトウクジラの観察はいかが!?
青山学院大学の学生たちが有志で、ザトウクジラの親子が見られるメタバースのワールドを作成に取り組んでいます。 最近、ニュースで目にすることが多くなったメタバースやVRは、ゲームやライブなどのエンタメをはじめ、さまざまな分野での活用がはじまっています。 先日のハロウィンで、渋谷駅前が再現された3D空間にアバターででかけて、イベントを楽しんだという方もいらっしゃるかもしれません。 VRHMD(VRヘッドマウントディスプレイ)があれば、より没入感や臨場感が高い体験ができますが、スマートフォンやパソコンで参加することもできるので、若い人たちを中心に、利用者が増えています。 こうした流れを受けて、青山学院大学のデジタルストーリーテリングラボ(主担当教員:宮田和樹)では、SDGsやソーシャルグッドな分野でのメタバースやVRの活用の調査・研究や、実際の導入支援などに取り組んでいます。

«一つ前のページへ戻る