気候変動の被害者たち⑦ フロリダのウミガメに腫瘍が多発

カラダのあちこちに腫瘍ができたウミガメ CC BY 3.0 Peter Bennett & Ursula Keuper-Bennett
カラダのあちこちに腫瘍ができたウミガメ CC BY 3.0 Peter Bennett & Ursula Keuper-Bennett

フロリダと言えばアメリカを代表するリゾート地だ。青い海、白い砂、パームツリー、ディズニーワールド・・・。世界の人々にプレミアムな癒しを与える場であることは間違いない。

だが、この付近の海にすむウミガメにとったら、その状況は一変する。なんと、知らず知らずのうちにたくさんのコブ(腫瘍)ができ、見ること、泳ぐこと、食べること、すべてを困難にする病気が流行っている。

なぜ、ウミガメにコブができるのか。そこにはやはり水質汚染と温暖化が深く関わっている。

フロリダキーズにあるウミガメ病院(The Turtle Hospital)にはケガをしたり、病気になったウミガメがたくさんやってくる。その病院の仕事はウミガメたちを救助し、治療し、海にもどすことだ。最近、彼らが面倒をみるウミガメたちのなかに、たくさんのコブを持つものが多くなってきた。その数は年を追うごとに増えている。

この付近のアオウミガメの5割が持つというこのコブの正体は線維性乳頭腫。このコブはヘルペスウイルスの感染によって発症。カリフラワーのような形状を持ち、ウミガメたちの運動能力を著しく傷つける。この病院のドクターたちの手術によって9割のウミガメが海に帰って行く。だが逆に救助されないウミガメは命に危機にあると言える。

さて、専門家たちはこのコブが増え続ける要因はふたつあると考えている。ひとつが都市排水や農業排水に含まれる過剰な窒素分を吸収した藻を食べること。そしてもうひとつが海水が温暖化傾向にあること。温度があがることでいろいろな化学反応が起こりやすいというのだ。

人間の文明から生まれる窒素や二酸化炭素が彼らの暮らしに大きな影響を与え始めている。しかもその影響は複合的だ。包括的な保護政策が必要だと言えるだろう。

<参照リンク>
The Turtle Hospital
The Turtle Hospital newsletter
Gruesome Tumors on Sea Turtles Linked to Climate Change and Pollution

翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

気候変動によりアフリカ全土で進む移住 感染症が拡大する恐れも (金, 04 10月 2024)
>> 続きを読む

2050年までに50の世界遺産が消える!?気候変動が奪う人類の宝 (Mon, 30 Sep 2024)
>> 続きを読む

永久凍土から有害金属が放出される?! 北極に眠る「水銀爆弾」の脅威 (Fri, 27 Sep 2024)
>> 続きを読む

「自然保護区増加」と「気候変動緩和」の両立が必須 東京大学が発表 (Mon, 09 Sep 2024)
>> 続きを読む

災害に弱い動物を守る。求められる管理対策と理解 (Thu, 05 Sep 2024)
>> 続きを読む

「ノアの方舟」、動物のDNAを乗せ月へ 絶滅危惧種を守る画期的な計画 (Thu, 29 Aug 2024)
>> 続きを読む

気候危機の映画はレア?!政治的メッセージへの反発が関係か (Tue, 27 Aug 2024)
>> 続きを読む

急激なCO2の排出は大量絶滅を引き起こすか?ジュラ紀の石灰岩が手がかりに (Tue, 20 Aug 2024)
>> 続きを読む

未来の生態系が壊される。パキスタンの氷河を脅かす二重の脅威 (Fri, 16 Aug 2024)
>> 続きを読む

今年生まれた赤ちゃんは生涯で約50万ドルを支払う!? 気候変動がもたらす未来世代への負担 (Thu, 15 Aug 2024)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る