
南太平洋の島国フィジー共和国が12日、世界に先駆けてパリ協定を批准した。
昨年12月に世界195か国が参加したCOP21で採択されたパリ協定は4月にニューヨークで署名式典が行われる。それに向けて批准する国が相次ぐと見られている。
フィジーが位置するオセアニアにはバヌアツ、トンガ、ツバルがある。温暖化による海面上昇で国家消滅の危機に瀕する国々だ。このパリ協定の成立にも大きな役割を背負った。
先進国の支援を受けてフィジーは2030年までにすべての電力を再生可能エネルギーでまかなうこと決めている。エネルギー分野からのCO2の排出を3割にまで削減することが目標だ。そのためにはパリ協定の発効が重要な鍵となる。
温室効果ガスの排出の55%を越える55の国々が批准するとパリ協定は発効される。温室効果ガスを大量に排出してきた先進国からもいち早い批准のニュースが届くことを祈りたい。
<参照リンク>
Fiji becomes first country in the world to ratify Paris
agreement
翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所
www.eco-online.org Blog Feed
不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)>> 続きを読む
CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む
中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む
怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む
【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む
河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む
気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む
8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む
セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む
【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む
コメントをお書きください