
暑くなると人間は涼しいところで暮らしたくなる。夏の長野や北海道が人気の理由はそこにある。
それは他の生命でも同じだ。地球温暖化で気温が上昇すると生命は住みやすい場を求めて移動を始める。海に生きるサカナは熱くなった海域から北極・南極方面に向けて移動を始める。この事実は熱帯に生きる人たちとっては大問題だ。彼らにとって富の移動を意味するからだ。
地球温暖化によるサカナの移動についての研究を発表したのはラトガーズ大、プリンストン大、エール大、アリゾナ大の研究チームだ。彼らは数学的な公式を活用して移動するサカナが途上国経済にどんな影響を与えるかを調査した。その結果、漁業への依存度が高い地域に大きな影響が出ることがわかったという。
だが、涼しい地域へ移動するのはサカナだけではない。樹木も同じように移動し、それにともなって他の生命も移動する。それが林業にも影響を与える。気候変動で大きな影響を受ける熱帯地域の途上国に新たな負荷がかかってくる。
これまで地球温暖化は物理や化学の問題としてとらえられがちだった。だが、それによって変化する資源がどう人間社会に影響を与えるかについての研究はまだ進んでいない。研究されるべき課題は山積みなのだ。
<参照リンク>
Climate Change: Fish Will Move Toward Poles, Affecting Poor Nations
More
Wealth
reallocation and sustainability under climate change
翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所
www.eco-online.org Blog Feed
気候変動で地球の色が変わる? (水, 04 6月 2025)>> 続きを読む
森林や土壌が二酸化炭素を吸収しなくなっている?地球温暖化の加速が懸念 (Wed, 14 May 2025)
>> 続きを読む
未来に川は存在するか? 世界の河川が30年間で最速のスピードで干上がる (Mon, 12 May 2025)
>> 続きを読む
南極大陸が一面「緑」になる⁉︎ 地球温暖化で変化する生態系 (Fri, 09 May 2025)
>> 続きを読む
日本で相次ぐ山火事、背景に温暖化の影響か (Mon, 24 Mar 2025)
>> 続きを読む
気候変動とウィンタースポーツ 2060年のスキー場はどんな姿か? (Wed, 05 Mar 2025)
>> 続きを読む
気候変動と大量死――ボツワナのゾウに何が起きたのか (Fri, 24 Jan 2025)
>> 続きを読む
気候変動の法的責任を問う 国際司法裁判所が公聴会を開始 (Tue, 17 Dec 2024)
>> 続きを読む
ヨーロッパ氷河の急激な融解は、地球に何をもたらすか? (Thu, 28 Nov 2024)
>> 続きを読む
未来のチョコレートはカカオなし?持続可能な代替食品への挑戦 (Thu, 24 Oct 2024)
>> 続きを読む
コメントをお書きください