
自動車研究開発の東京アールアンドデー(東京都千代田区)は、環境省委託事業「燃料電池小型トラックの技術開発・実証」が継続採択されたと発表した。4年目となる今年度は、水素システムの追加開発によって航続距離延長などに取り組む。今後も福岡市と共同で、同市が下水バイオガスから生産するグリーン水素を利用した公道実証を行う。20カ国・地域(G20)関係閣僚会合・イノベーション展(6月14-16日、長野県軽井沢町)で実車を展示する。
国産檜造りの木造戸建住宅を推進する住宅情報館株式会社(本社:神奈川県相模原市中央区、代表取締役社長:黒羽秀朗、以下住宅情報館)は、岡山県と岡山県鏡野町が進める企業と連携して取り組む森づくり事業に参画、2019年6月3日(月)より「住宅情報館 檜の森」にて森林保全活動を開始しました。2019年6月3日(月)に同町役場にて協定調印式を行い、本日6月4日(火)には「住宅情報館 檜の森」で町内の小学生児童が「伐って、使って、植える」森林の循環サイクルを学ぶ森林環境学習と檜の植林体験を行ないました。
本日のニュースは以下です。
燃料電池小型トラックの開発を継続=東京アールアンドデー〔BW〕
岡山県鏡野町と協働の森づくり事業 「住宅情報館 檜の森」で森林保全活動を開始 町内小学生児童が植林で体験学習
ロクシタン 日本国内全店舗※における空き製品容器の回収やプラスティック商材を削減
古河電工が3日ぶり反発、英社から超高圧ダイナミック海底ケーブルの技術開発業務を受注
「北向き」斜面で特高メガソーラー、大分・中堅企業の挑戦
www.eco-online.org Blog Feed
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (木, 19 5月 2022)>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
国産ヒノキふんだん、ペットボトル回収機、きちんと説明せよ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/10) (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
sankara hotel、50度を超える地域も、ポツンと1基・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/9) (Mon, 09 May 2022)
>> 続きを読む
ロシアショック、大人じゃできない価格、食べないコメ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Fri, 06 May 2022)
>> 続きを読む
小泉進次郎氏の置き土産、追いつかない、猛烈な熱波・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/2) (Mon, 02 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください