
2020年は1月、5月、9月が「各月の観測史上最も気温が高かった」と報じられたように、近年は地球温暖化の影響が顕在化しています。そんな地球温暖化について語るときには二酸化炭素(CO2)が着目されますが、CO2の300倍も強力な温室効果を持つ「亜酸化窒素(N2O)」も地球の将来を危うくしているという共同研究をオーストラリア連邦科学産業研究機構のペップ・カナデル事務局長らなどの著名な気候学者が発表しました。
「2060年までに(二酸化炭素=CO2=排出を実質ゼロにする)カーボンニュートラルを目指す」。中国の習近平国家主席は9月の国連総会一般討論のビデオ演説でこう表明した。世界最大のCO2排出国が打ち出した「ゼロ目標」は、地球温暖化対策に消極的な米トランプ政権との違いを際立たせ、多くの国や環境団体などから歓迎された。だが、その実現可能性を疑う見方もある。
今回の発表の狙いと本気度について、中国の環境政策に詳しい明日香寿川・東北大教授(環境政策学)に聞いた。
本日のニュースは以下です。
大規模な自然災害の増加は気候変動が原因と国連が報告
二酸化炭素の300倍も温室効果が高い「亜酸化窒素」が地球の未来を危うくしている
中国「2060年CO2排出ゼロ」どこまで本気? 東北大・明日香教授に聞く
日本が洋上再生可能エネルギー発展の世界的リーダーになる可能性=中国メディア
菅首相が進めるエネルギー政策見直し…再生可能エネの「実力」と「勝算」
www.eco-online.org Blog Feed
風力発電ブーム、グレタさん世代、危機感 日本は3番目・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/28) (木, 28 1月 2021)>> 続きを読む
貝塚のつげ櫛、米仏首脳、米 パリ協定復帰・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/26) (Tue, 26 Jan 2021)
>> 続きを読む
すぐに実践 節電方法、電力自由化は失敗、バイデン 脱トランプ指示・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/25) (Mon, 25 Jan 2021)
>> 続きを読む
バイデン新大統領、現場の木くず、都市型藻類バイオマス・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/22) (Fri, 22 Jan 2021)
>> 続きを読む
乙部町 脱退、デロイトトーマツ、ティエンザン省・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/21) (Thu, 21 Jan 2021)
>> 続きを読む
牛のげっぷをクリーンに、内燃機関からの脱却、有料でもスーパーで・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/20) (Wed, 20 Jan 2021)
>> 続きを読む
星を守りたい、仏トタル 脱退、希望と勇気届ける・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/19) (Tue, 19 Jan 2021)
>> 続きを読む
電力需給ひっ迫、風車 景観変わる、森のトラ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/18) (Mon, 18 Jan 2021)
>> 続きを読む
グレタ 切手になる、新電力瀕死、日本の環境がクリーンな理由・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/15) (Fri, 15 Jan 2021)
>> 続きを読む
ペット 樹木葬、マンモス牙で一攫千金、拙速な転換は不要・・・ 本日のエコニュースまとめ(2021/1/14) (Thu, 14 Jan 2021)
>> 続きを読む
コメントをお書きください