
蛇口をひねり水を出す。少しよそ見をしていたら、水がコップから溢れていた。慌てて蛇口をひねり水を止めて、コップの飲み口をそっとこちらに寄せる。溢れそうになる水をゆっくりとすする。
目の前で水が溢れていたら、多くの人がまず「蛇口を止める」という行動を一番に取るはずだ。溢れだす水をそのままに、こぼれ落ちる水を別のコップで受け止めようとしたり、したたる水を眺め続ける人は少数派だろう。
現代技術によって日々歴史が解明されているが、今から約4,000年前、地球上に生息していた「ウーリーマンモス(ケナガマンモス)」絶滅の原因が判明したという。
科学者たちは何十年もの間、人類の狩猟によってマンモスは絶滅したと考えていた。しかし、マンモスが生息していた土地のDNAを分析した結果、新たな原因としてあげられたのは気候変動だったという。
本日のニュースは以下です。
「ウッドショック」でヒノキ高値 紀州材原木祭に活気
めっき加工の老舗「トーテック 千葉事業所」が、再エネサービス「アスエネ」を利用開始。社内環境マネジメントシステムのCO2削減に貢献
「プラスチックの蛇口を止めよう」社会課題を啓発するアーティビストからのメッセージ
生ゴミから水のろ過用フィルターが作られる 米国の大学院生が発表
DNA解析でマンモス絶滅の原因が判明 人類による狩猟ではなかった?
www.eco-online.org Blog Feed
前森スギ、牛のふんからLPガス、サンゴの棲み処に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/25) (水, 25 5月 2022)>> 続きを読む
バイオマス発電、土佐材、気候変動を軽視した幹部・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/24) (Tue, 24 May 2022)
>> 続きを読む
国産原木、タベモノガタリ、謎のサル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/23) (Mon, 23 May 2022)
>> 続きを読む
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (Fri, 20 May 2022)
>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
大量の流木、プラスチックスプーンもらわない、伸び率123%・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/12) (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
使い捨て手袋、再び自動車用ガラスに、若者が突き上げて・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/11) (Wed, 11 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください